リノリウムとタモ材で製作した丸い天板のサイドテーブルです。
リノリウムとは亜麻仁油とコルク粉などの天然素材を混ぜ合わせたものを麻布に圧着させたインテリア素材です。環境にやさしい素材で、抗菌作用や耐久性に優れています。
滑りにくいのに手触りはさらさらで床材として主に使用されることが多いです。
紫外線に当たり続けると変色してしまう可能性がありますので、日の当たらない場所で使用するのが良いです。
天板は厚さ30ミリのラバーウッド修正材にリノリウムを貼り、角は手作業での研磨により滑らかに仕上げました。
天板を支える脚は十字に組む事、天板との4箇所の接点をRに仕上げる事、ビス穴をウォールナット無垢材のダボで埋める事、脚先にテーパーを付けてスッキリ見せる事など、様々な工夫を施しています。
リノリウムの天板が映える、とても可愛らしいサイドテーブルができました。
木材の部分は蜜蝋ワックスを塗布いたしました。
脚の底には床暖房対応のフェルトシートが貼っています。
サイズ
天板直径 45cm
脚の対角線の幅 49cm
高さ 約50cm(49.8cm)
リノリウムとタモ材で製作した丸い天板のサイドテーブルです。
リノリウムとは亜麻仁油とコルク粉などの天然素材を混ぜ合わせたものを麻布に圧着させたインテリア素材です。環境にやさしい素材で、抗菌作用や耐久性に優れています。
滑りにくいのに手触りはさらさらで床材として主に使用されることが多いです。
紫外線に当たり続けると変色してしまう可能性がありますので、日の当たらない場所で使用するのが良いです。
天板は厚さ30ミリのラバーウッド修正材にリノリウムを貼り、角は手作業での研磨により滑らかに仕上げました。
天板を支える脚は十字に組む事、天板との4箇所の接点をRに仕上げる事、ビス穴をウォールナット無垢材のダボで埋める事、脚先にテーパーを付けてスッキリ見せる事など、様々な工夫を施しています。
リノリウムの天板が映える、とても可愛らしいサイドテーブルができました。
木材の部分は蜜蝋ワックスを塗布いたしました。
脚の底には床暖房対応のフェルトシートが貼っています。
サイズ
天板直径 45cm
脚の対角線の幅 49cm
高さ 約50cm(49.8cm)