ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

メンテナンス用ワックス (送料込み700円~)

700
在庫あり
0
必須
メンテナンス用のワックスです。少量から販売しております。 S  約15mL  700円(送料込み) M  約45mL  1,200円(送料込み) L  約90mL  1,900円(送料込み) パイン無垢材の魅力は、なんといっても木そのものが楽しめる木目・節の存在と、優しい手触りです。 その良さを活かすため、オイルとワックスで仕上げております。 ●オイル仕上げとウレタン塗装の違い 無垢材家具の仕上げは、一般的に2種類に分けられます。 一つは「ウレタン塗装」。厚い塗膜を形成しているので、手で触るとちょっと硬い印象です。その分、傷が付きにくく、耐久性や防水性に優れています。大手家具メーカーの無垢材家具は、ウレタン塗装が施されている事が多いのではないでしょうか。着色する場合も、木材の表面に塗膜が乗る状態になるので、ムラの少ない塗装ができます。 もう一つは、私共が採用しております「オイル仕上げ」です。塗膜は薄く木材のの表面に染み込んでいるような状態です。手で触ると、木そのもののぬくもりや優しい手触りが楽しめます。 もちろんデメリットもあります。特にパイン材は柔らかく、傷が付きやすいです。また防水性は高くありません。着色する場合は塗料が染み込んでしまうのですが、染み込み具合が木目や節で変わってくるので、ムラが目立ちます。 オイルで仕上げた後、ワックスを塗布しております。 ワックスは蜜蝋と植物性油脂を主成分としたものを使用しております。「蜜蝋」とは、ミツバチが分泌する物質で、ミツバチの巣のから採取できる、ロウソクのロウのようなものです。蜜蝋を使用したワックスを塗布することで、自然な艶としっとりすべすべの手触りになり、若干の撥水効果もあります。 ただし使用しているうちに徐々に落ちていきますので、定期的なメンテナンスが必要です。すべすべ感が無くなってきたら、再びワックスを塗布することをお勧め致します。 ●色は家具の色に合わせて3種類ご用意しております。 ●容量は3種類ご用意しております。 S  約15mL  700円(送料込み) M  約45mL  1,200円(送料込み) L  約90mL  1,900円(送料込み) ※「S」でダイニングテーブルの天板1回分程度あります。(使用方法の通り薄く塗り伸ばす必要があります) ●使用方法 始めに.乾燥に時間がかかるので、施工には1~2日程度(季節や気温湿度によります)かかるとお考え下さい。 1.ご用意頂く物 手袋(お掃除用のニトリル手袋等) ウェス(柔らかい布やキッチンペーパー ※使い捨てになります) 2.ワックスをウェスに少量とり、薄く塗り伸ばします。木目に沿って刷り込むように塗り伸ばして下さい。(塗りすぎにご注意下さい。べたつきが取れなくなる可能性があります) 3.30分ほど乾燥させた後、きれいなウエスで、木目に沿った方向に磨くような感じで、余分なワックスをふき取ります。 4.完全乾燥には1日から2日ほどかかります(季節や気温湿度によって変わります)。べたつきが残るようでしたら、あらためてきれいなウェスで磨くように拭き取って下さい。 5.使用したウェス、手袋は水につけた後、可燃ゴミで捨てて下さい。濡らさずに放置すると自然発火するおそれがあります。 ●ご注意点 1.ご使用前に目立たない所で試し塗りしてから施工して下さい。わずかに色落ちしますので、あまり頻繁に塗っていると、色が薄くなっていく可能性があります。 2.必ず手袋を使用してください。アレルギーの方、肌の弱い方は特にお気を付け下さい。夏でも長袖で作業してください。また、目に付かないようにお気を付け下さい。誤って飲み込んでしまったり、目についてしまった場合には、早急に医師にご相談下さい。 3.作業中は部屋の換気を十分に行って下さい。 4.本製品を口に入れたり食べたりしないで下さい。 5.気温によって粘度が変わります(品質には問題ありません)。冬季に硬くなりすぎた場合は、暖かいお部屋に置いておくなどすると多少柔らかくなります。※絶対に火で加熱しないで下さい。ロウが含まれており、発火します。 6.火気厳禁です。火のそばに置かないで下さい。 7.使用後は蓋を閉めて下さい。 8.お子様の手の届かないところに保管して下さい。 9.本製品はオイル仕上げの木製製品用です。ウレタン塗装が施された製品には使用できません。 10.床には塗らないで下さい。滑る為、大変危険です。 11.使用したウェス、手袋は水につけた後、可燃ゴミで捨てて下さい。濡らさずに放置すると自然発火するおそれがあります。
メンテナンス用のワックスです。少量から販売しております。 S  約15mL  700円(送料込み) M  約45mL  1,200円(送料込み) L  約90mL  1,900円(送料込み) パイン無垢材の魅力は、なんといっても木そのものが楽しめる木目・節の存在と、優しい手触りです。 その良さを活かすため、オイルとワックスで仕上げております。 ●オイル仕上げとウレタン塗装の違い 無垢材家具の仕上げは、一般的に2種類に分けられます。 一つは「ウレタン塗装」。厚い塗膜を形成しているので、手で触るとちょっと硬い印象です。その分、傷が付きにくく、耐久性や防水性に優れています。大手家具メーカーの無垢材家具は、ウレタン塗装が施されている事が多いのではないでしょうか。着色する場合も、木材の表面に塗膜が乗る状態になるので、ムラの少ない塗装ができます。 もう一つは、私共が採用しております「オイル仕上げ」です。塗膜は薄く木材のの表面に染み込んでいるような状態です。手で触ると、木そのもののぬくもりや優しい手触りが楽しめます。 もちろんデメリットもあります。特にパイン材は柔らかく、傷が付きやすいです。また防水性は高くありません。着色する場合は塗料が染み込んでしまうのですが、染み込み具合が木目や節で変わってくるので、ムラが目立ちます。 オイルで仕上げた後、ワックスを塗布しております。 ワックスは蜜蝋と植物性油脂を主成分としたものを使用しております。「蜜蝋」とは、ミツバチが分泌する物質で、ミツバチの巣のから採取できる、ロウソクのロウのようなものです。蜜蝋を使用したワックスを塗布することで、自然な艶としっとりすべすべの手触りになり、若干の撥水効果もあります。 ただし使用しているうちに徐々に落ちていきますので、定期的なメンテナンスが必要です。すべすべ感が無くなってきたら、再びワックスを塗布することをお勧め致します。 ●色は家具の色に合わせて3種類ご用意しております。 ●容量は3種類ご用意しております。 S  約15mL  700円(送料込み) M  約45mL  1,200円(送料込み) L  約90mL  1,900円(送料込み) ※「S」でダイニングテーブルの天板1回分程度あります。(使用方法の通り薄く塗り伸ばす必要があります) ●使用方法 始めに.乾燥に時間がかかるので、施工には1~2日程度(季節や気温湿度によります)かかるとお考え下さい。 1.ご用意頂く物 手袋(お掃除用のニトリル手袋等) ウェス(柔らかい布やキッチンペーパー ※使い捨てになります) 2.ワックスをウェスに少量とり、薄く塗り伸ばします。木目に沿って刷り込むように塗り伸ばして下さい。(塗りすぎにご注意下さい。べたつきが取れなくなる可能性があります) 3.30分ほど乾燥させた後、きれいなウエスで、木目に沿った方向に磨くような感じで、余分なワックスをふき取ります。 4.完全乾燥には1日から2日ほどかかります(季節や気温湿度によって変わります)。べたつきが残るようでしたら、あらためてきれいなウェスで磨くように拭き取って下さい。 5.使用したウェス、手袋は水につけた後、可燃ゴミで捨てて下さい。濡らさずに放置すると自然発火するおそれがあります。 ●ご注意点 1.ご使用前に目立たない所で試し塗りしてから施工して下さい。わずかに色落ちしますので、あまり頻繁に塗っていると、色が薄くなっていく可能性があります。 2.必ず手袋を使用してください。アレルギーの方、肌の弱い方は特にお気を付け下さい。夏でも長袖で作業してください。また、目に付かないようにお気を付け下さい。誤って飲み込んでしまったり、目についてしまった場合には、早急に医師にご相談下さい。 3.作業中は部屋の換気を十分に行って下さい。 4.本製品を口に入れたり食べたりしないで下さい。 5.気温によって粘度が変わります(品質には問題ありません)。冬季に硬くなりすぎた場合は、暖かいお部屋に置いておくなどすると多少柔らかくなります。※絶対に火で加熱しないで下さい。ロウが含まれており、発火します。 6.火気厳禁です。火のそばに置かないで下さい。 7.使用後は蓋を閉めて下さい。 8.お子様の手の届かないところに保管して下さい。 9.本製品はオイル仕上げの木製製品用です。ウレタン塗装が施された製品には使用できません。 10.床には塗らないで下さい。滑る為、大変危険です。 11.使用したウェス、手袋は水につけた後、可燃ゴミで捨てて下さい。濡らさずに放置すると自然発火するおそれがあります。

発送までの目安

5日

配送方法・送料

定形(外)郵便
0追加送料0円)
送料込み

購入の際の注意点

●ご注意点 1.ご使用前に目立たない所で試し塗りしてから施工して下さい。わずかに色落ちしますので、あまり頻繁に塗っていると、色が薄くなっていく可能性があります。 2.必ず手袋を使用してください。アレルギーの方、肌の弱い方は特にお気を付け下さい。夏でも長袖で作業してください。また、目に付かないようにお気を付け下さい。誤って飲み込んでしまったり、目についてしまった場合には、早急に医師にご相談下さい。 3.作業中は部屋の換気を十分に行って下さい。 4.本製品を口に入れたり食べたりしないで下さい。 5.気温によって粘度が変わります(品質には問題ありません)。冬季に硬くなりすぎた場合は、暖かいお部屋に置いておくなどすると多少柔らかくなります。※絶対に火で加熱しないで下さい。ロウが含まれており、発火します。 6.火気厳禁です。火のそばに置かないで下さい。 7.使用後は蓋を閉めて下さい。 8.お子様の手の届かないところに保管して下さい。 9.本製品はオイル仕上げの木製製品用です。ウレタン塗装が施された製品には使用できません。 10.床には塗らないで下さい。滑る為、大変危険です。 11.使用したウェス、手袋は水につけた後、可燃ゴミで捨てて下さい。濡らさずに放置すると自然発火するおそれがあります。
  • 作品画像

    ラスティック家具【ろくろ脚ダイニングチェア】木製 無垢材 カントリー家具 国内製

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素敵な作品ありがとうございました! 色の変更もしてくださり、丁寧な対応ありがとうございました 木目が美しく想像していた以上に重厚でこれから長く大切に使っていきます アンティークみたいな感じで部屋の雰囲気にもあって嬉しいです 家具をまた購入する際は、またお願いしたいとおもいます。
    2025年7月7日
    by 019831107
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年7月7日 by 019831107

    素敵な作品ありがとうございました! 色の変更もしてくださり、丁寧な対応ありがとうございました 木目が美しく想像していた以上に重厚でこれから長く大切に使っていきます アンティークみたいな感じで部屋の雰囲気にもあって嬉しいです 家具をまた購入する際は、またお願いしたいとおもいます。

レビューをすべて見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る