ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

変形鉢 004 金彩

0
 ろくろで引いて作っています  金彩釉といって、金属光沢が出る釉薬を使っています 写真だと実際の色が分かりにくいのですが、全体に金属光沢が出ています 流れる釉薬を受け止めるよう、下の方は黒い釉薬です  焼き具合、流れ具合によって色が変わるため、同じ土、同じ窯で焼いたものでも色が違います タレやカスレも景色として楽しんでください  流れる釉薬なので、小皿に目土というお団子をのせて、その上に置いて焼いています 脚元まで流れて下とくっついてしまったのでグラインダーで削って仕上げています 写真にて底の様子をご確認ください 粗い土を使っているので、釉薬にピンホールができるときもあります 景色を楽しむ気持ちのある方に気に入っていただけるとうれしいです
 ろくろで引いて作っています  金彩釉といって、金属光沢が出る釉薬を使っています 写真だと実際の色が分かりにくいのですが、全体に金属光沢が出ています 流れる釉薬を受け止めるよう、下の方は黒い釉薬です  焼き具合、流れ具合によって色が変わるため、同じ土、同じ窯で焼いたものでも色が違います タレやカスレも景色として楽しんでください  流れる釉薬なので、小皿に目土というお団子をのせて、その上に置いて焼いています 脚元まで流れて下とくっついてしまったのでグラインダーで削って仕上げています 写真にて底の様子をご確認ください 粗い土を使っているので、釉薬にピンホールができるときもあります 景色を楽しむ気持ちのある方に気に入っていただけるとうれしいです