1500~2000年前のローマングラスのビーズを、1980年代のヴィンテージチェーンでお仕立てしました
イタリアの運河を思わせる深い緑のメインビーズは
厚みも充分 サイドにローマングラスならではの銀化が見えます
古代から貿易交流があったというアフガニスタンで
ひとつずつ手でくり抜かれたビーズ達
小粒のビーズのタッセルも揺れて、多彩な表情です
長さ調節が自在なヴィンテージも雰囲気たっぷり
ふたつとない個性美は誰とも被らない大人の魅力❇︎
装いに応じて長さを変える楽しみもひときわ
このなんとも言えない上品な緑色は、ローレンス・アルマ=タデマの作風からもイメージできます
古代ローマの人々は、この色合いを愛していた様に感じますね
当時の人々が生き生きと描かれて、甘い雰囲気に惹かれます
遥か2000年前から存在した美意識を、現代に身につけられるロマンを共有いたします
インスタグラム動画 https://www.instagram.com/reel/DL6-r2kPfZH/?igsh=Nzgzc3h3cmRtYmc4
1500~2000年前のローマングラスのビーズを、1980年代のヴィンテージチェーンでお仕立てしました
イタリアの運河を思わせる深い緑のメインビーズは
厚みも充分 サイドにローマングラスならではの銀化が見えます
古代から貿易交流があったというアフガニスタンで
ひとつずつ手でくり抜かれたビーズ達
小粒のビーズのタッセルも揺れて、多彩な表情です
長さ調節が自在なヴィンテージも雰囲気たっぷり
ふたつとない個性美は誰とも被らない大人の魅力❇︎
装いに応じて長さを変える楽しみもひときわ
このなんとも言えない上品な緑色は、ローレンス・アルマ=タデマの作風からもイメージできます
古代ローマの人々は、この色合いを愛していた様に感じますね
当時の人々が生き生きと描かれて、甘い雰囲気に惹かれます
遥か2000年前から存在した美意識を、現代に身につけられるロマンを共有いたします
インスタグラム動画 https://www.instagram.com/reel/DL6-r2kPfZH/?igsh=Nzgzc3h3cmRtYmc4