漆という唯一無二の天然素材が持つ性質をフルに活かして、レース糸で編んだコースターを漆マジックで器に作り替えてみました。使用した素材は、漆、砥粉、レース糸だけですが、しっかりとした耐水性と耐久性を兼ね備えており、食器として普通に使用できます。動画の後半(1:00~)にて、1時間ほど水に浸して耐水性のテストをした様子を確認することができます。
https://youtu.be/ubnYwVZxj-s
参考までに、こちらは同様の手法でたこ糸をレース編みした素地で作った器です。https://youtu.be/aYTO1XNp7tA
漆という唯一無二の天然素材が持つ性質をフルに活かして、レース糸で編んだコースターを漆マジックで器に作り替えてみました。使用した素材は、漆、砥粉、レース糸だけですが、しっかりとした耐水性と耐久性を兼ね備えており、食器として普通に使用できます。動画の後半(1:00~)にて、1時間ほど水に浸して耐水性のテストをした様子を確認することができます。
参考までに、こちらは同様の手法でたこ糸をレース編みした素地で作った器です。