オバール状のアズライトクリソコラのルースです。
銅鉱床から発掘されるアズライトクリソコラ。
混合成分の銅が表出が芸術的で
独特の模様を生み出す石です。
地球が形成されるときに生れた水と様々な鉱物の
原始地球の成りたちを見ているかのよう。
海底を覗いているかのようなデザイン。
銅成分が多いので大きさの割に重さがあります。
光の反射で銅の部分が茶色く見えますが
茶色い部分は一部分で全体的に紺色をしています。
滑らかに磨かれ、傷やカケなどもない美品です。
<br>
鉱物名___Azurite, Chrysocolla
サイズ___43X28X05mm
重さ____67.10./13.4g
石の処理__非加熱
原産地___アフリカ
<br>
アズライトクリソコラは地球を空から眺めたような石で、地球意識そのものです。
気候変動や地殻変動の始まったこの時代に、このような海や水の色をした石を持つことはとても大きな意味があります。色はその物質が持つ波動や波長を表していて、互いに共鳴します。
霊的能力や洞察力を高め、心身ともに 浄化する力があるとされています。アズライトクリソコラの海のような青は、心身ともに疲れを取り除いてくれます。
こちらのアズライトクリソコラは目が覚めるようなシーブルー。古代よりアズライトは目や肝臓の治療に使われるため、目の疲れによいようです。瞼の上に置いてヒーリングすると、効果的です。
アズライトクリソコラは見ているだけで地球意識と同調できる力がある気がします。海底を覗いているような石の光景は、深い海に抱かれるようなリラクゼーション効果があるように思います。
オバール状のアズライトクリソコラのルースです。
銅鉱床から発掘されるアズライトクリソコラ。
混合成分の銅が表出が芸術的で
独特の模様を生み出す石です。
地球が形成されるときに生れた水と様々な鉱物の
原始地球の成りたちを見ているかのよう。
海底を覗いているかのようなデザイン。
銅成分が多いので大きさの割に重さがあります。
光の反射で銅の部分が茶色く見えますが
茶色い部分は一部分で全体的に紺色をしています。
滑らかに磨かれ、傷やカケなどもない美品です。
<br>
鉱物名___Azurite, Chrysocolla
サイズ___43X28X05mm
重さ____67.10./13.4g
石の処理__非加熱
原産地___アフリカ
<br>
アズライトクリソコラは地球を空から眺めたような石で、地球意識そのものです。
気候変動や地殻変動の始まったこの時代に、このような海や水の色をした石を持つことはとても大きな意味があります。色はその物質が持つ波動や波長を表していて、互いに共鳴します。
霊的能力や洞察力を高め、心身ともに 浄化する力があるとされています。アズライトクリソコラの海のような青は、心身ともに疲れを取り除いてくれます。
こちらのアズライトクリソコラは目が覚めるようなシーブルー。古代よりアズライトは目や肝臓の治療に使われるため、目の疲れによいようです。瞼の上に置いてヒーリングすると、効果的です。
アズライトクリソコラは見ているだけで地球意識と同調できる力がある気がします。海底を覗いているような石の光景は、深い海に抱かれるようなリラクゼーション効果があるように思います。