大島紬のお着物をお預かりして、解いてホームクリーニング、アイロンののちコートをお作りしました。
吉田三世さんの「古きもので作る洋服と小物」から、お作りしました。
着物の生地の幅をほとんどそのまま使い、ゆったり着られるフリーサイズのコートです。襟はへちま襟のような、前立てから繋がった襟です。
作り方の動画も提供されていましたので、作り方の参考にさせて頂きました。
フリーサイズですので、どなたでもサイズを気にせずお召しになれますし、羽織る感じでファッショナブルにお召しになれますね。
寒いから、では無く、おしゃれを目的にお召し頂けるコートかな、と思います。
お気に入りの着物やタンスに眠っているお着物に、生まれ変わってまた活躍してほしい、まとってもらって喜ばれるものになってほしいとの思いから、「きものいきもの NAOKOの着物」と名付け、タグを付けさせて頂いています。
お気に入りの一着として長くお召しいただけると嬉しいです。
大島紬のお着物をお預かりして、解いてホームクリーニング、アイロンののちコートをお作りしました。
吉田三世さんの「古きもので作る洋服と小物」から、お作りしました。
着物の生地の幅をほとんどそのまま使い、ゆったり着られるフリーサイズのコートです。襟はへちま襟のような、前立てから繋がった襟です。
作り方の動画も提供されていましたので、作り方の参考にさせて頂きました。
フリーサイズですので、どなたでもサイズを気にせずお召しになれますし、羽織る感じでファッショナブルにお召しになれますね。
寒いから、では無く、おしゃれを目的にお召し頂けるコートかな、と思います。
お気に入りの着物やタンスに眠っているお着物に、生まれ変わってまた活躍してほしい、まとってもらって喜ばれるものになってほしいとの思いから、「きものいきもの NAOKOの着物」と名付け、タグを付けさせて頂いています。
お気に入りの一着として長くお召しいただけると嬉しいです。