縦長のくたっと柔らかな持ち手つきのマチありの巾着です。
A4サイズのファイルや雑誌が縦に入るくらいのサイズ感です。
(画像4枚目がA4ファイルを入れて紐を絞めた状態です。しっかりと閉めることは出来ません。画像5枚目はA4サイズの封筒との比較です。)
表布には、紺地に水色や白の水玉に所々に黒猫が描かれたドビー織の生地を使用しました。
裏地には、紫の格子に桔梗等の和のモチーフがデザインされたドビー織の生地を使用しました。
巾着の口には約3cmのフリルと、幅約3cm長さ約42.5cmの持ち手を付けました。
持ち手は腕にかけて使用できるくらいの長さです。
巾着の紐には、水色と紺色のツートーンの紐を使用し、約1.5cmの紺色のループエンドを付けました。
くたとっ柔らかなバックなので、そのままはもちろん、折り畳んでバックに入れておいて、荷物が増えたとき用のサブバックとしてもお使いいただけます。
和の世界を堪能してみるのはいかがでしょうか。
縦長のくたっと柔らかな持ち手つきのマチありの巾着です。
A4サイズのファイルや雑誌が縦に入るくらいのサイズ感です。
(画像4枚目がA4ファイルを入れて紐を絞めた状態です。しっかりと閉めることは出来ません。画像5枚目はA4サイズの封筒との比較です。)
表布には、紺地に水色や白の水玉に所々に黒猫が描かれたドビー織の生地を使用しました。
裏地には、紫の格子に桔梗等の和のモチーフがデザインされたドビー織の生地を使用しました。
巾着の口には約3cmのフリルと、幅約3cm長さ約42.5cmの持ち手を付けました。
持ち手は腕にかけて使用できるくらいの長さです。
巾着の紐には、水色と紺色のツートーンの紐を使用し、約1.5cmの紺色のループエンドを付けました。
くたとっ柔らかなバックなので、そのままはもちろん、折り畳んでバックに入れておいて、荷物が増えたとき用のサブバックとしてもお使いいただけます。
和の世界を堪能してみるのはいかがでしょうか。