ぷっくりとした雫型のアクアマリンを、草木染め糸で包んだ天然石のネックレスです。
その名のとおり、海の水を閉じこめたような淡いブルーのカボション。アクアマリンの魅力でもあるこの瑞々しさ、包みこむような優しい石の雰囲気に合うように、柔らかな薄水色(クサギとサンショウの重ね染め)の草木染め糸で包みました。
ペンダントトップはアクリルビーズで連なる水の泡をイメージ、ワンポイントにキラリと光る24kゴールドビーズを忍ばせました。
首ひものエンド部分は水晶ビーズとアクリルビーズを大小の水泡のように連ねました。
首ひも部分は頑丈なポリエステルのワックスコードを使用、アジャスターがついているのでお好きな長さに調節可能。(アジャスターは首ひもと同じワックスコードで作ってあります)気分や服装に合わせて長くしたり、短くスッキリ見せたりとお楽しみいただけます。
アースカラーのお洋服のワンポイントにも、カラフルな柄物の服装にも不思議となじむ包容力があるネックレスです。
こちらはマクラメという手だけで紐を結んでいく技法を使っています。
エキゾチックなデザインが多いマクラメですが yamanima は、よりファッションを選ばず身につけられるシンプルなデザインで製作しています。
*素材*
天然石(アクアマリン)・草木染め糸(コットン)・ワックスコード(ポリエステル)・アクリルビーズ・24kゴールドビーズ・水晶ビーズ
*アクアマリン*
○浄化・鎮静・安心○
生命の源でもある海を象徴するアクアマリンは、海の水のようにあらゆるものを包み込み滞ったネガティブな要素を洗い流し、穏やかな心に導くといわれています。3月の誕生石。
↓ご興味のあるかたはこちらもどうぞ↓
【作品のうらばなし】
yamanimaは登山が趣味です。今までさまざま素敵な自然の風景を見てきました。
そのイメージを大好きなマクラメアクセサリーで表現したい、というふつふつとした情熱のもと、この作品がうまれました。
風景の舞台は奈良と三重をまたがる秘境の渓谷「大杉谷」。その川や滝をイメージしてつくったものです。
流れる川の澄んだ色、いくつもの滝や急流でうまれる水の泡、そんな景色をイメージしました。
その川は、奈良の百名山でもある大台ヶ原からやがて三重県へでて伊勢湾に注ぎます。
大仏のイメージしかないと思われがちな奈良ですが、山間部は人もすくなく秘境感がすごいです。
個人的には屋久島をもしのぐパワースポットだと感じた大杉谷。アクセスもなかなか大変なので山をやる方以外は訪れることが難しいですが、奈良の魅力ある自然の景色が少しでも伝わると嬉しくおもいます。
大杉谷山行のショートムービーはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=MuOqlZtRmb0
最後までお読みいただきありがとうございました。
ぷっくりとした雫型のアクアマリンを、草木染め糸で包んだ天然石のネックレスです。
その名のとおり、海の水を閉じこめたような淡いブルーのカボション。アクアマリンの魅力でもあるこの瑞々しさ、包みこむような優しい石の雰囲気に合うように、柔らかな薄水色(クサギとサンショウの重ね染め)の草木染め糸で包みました。
ペンダントトップはアクリルビーズで連なる水の泡をイメージ、ワンポイントにキラリと光る24kゴールドビーズを忍ばせました。
首ひものエンド部分は水晶ビーズとアクリルビーズを大小の水泡のように連ねました。
首ひも部分は頑丈なポリエステルのワックスコードを使用、アジャスターがついているのでお好きな長さに調節可能。(アジャスターは首ひもと同じワックスコードで作ってあります)気分や服装に合わせて長くしたり、短くスッキリ見せたりとお楽しみいただけます。
アースカラーのお洋服のワンポイントにも、カラフルな柄物の服装にも不思議となじむ包容力があるネックレスです。
こちらはマクラメという手だけで紐を結んでいく技法を使っています。
エキゾチックなデザインが多いマクラメですが yamanima は、よりファッションを選ばず身につけられるシンプルなデザインで製作しています。
*素材*
天然石(アクアマリン)・草木染め糸(コットン)・ワックスコード(ポリエステル)・アクリルビーズ・24kゴールドビーズ・水晶ビーズ
*アクアマリン*
○浄化・鎮静・安心○
生命の源でもある海を象徴するアクアマリンは、海の水のようにあらゆるものを包み込み滞ったネガティブな要素を洗い流し、穏やかな心に導くといわれています。3月の誕生石。
↓ご興味のあるかたはこちらもどうぞ↓
【作品のうらばなし】
yamanimaは登山が趣味です。今までさまざま素敵な自然の風景を見てきました。
そのイメージを大好きなマクラメアクセサリーで表現したい、というふつふつとした情熱のもと、この作品がうまれました。
風景の舞台は奈良と三重をまたがる秘境の渓谷「大杉谷」。その川や滝をイメージしてつくったものです。
流れる川の澄んだ色、いくつもの滝や急流でうまれる水の泡、そんな景色をイメージしました。
その川は、奈良の百名山でもある大台ヶ原からやがて三重県へでて伊勢湾に注ぎます。
大仏のイメージしかないと思われがちな奈良ですが、山間部は人もすくなく秘境感がすごいです。
個人的には屋久島をもしのぐパワースポットだと感じた大杉谷。アクセスもなかなか大変なので山をやる方以外は訪れることが難しいですが、奈良の魅力ある自然の景色が少しでも伝わると嬉しくおもいます。
大杉谷山行のショートムービーはこちら↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
サイズ
天然石の大きさ:縦2.5cm 横約1.5cm 厚み約1cm/首ひもの長さ:72cm/重さ:8g
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
・水洗いは避けてください。
・草木染めの商品は日光などの光に長時間当たることで退色しやすくなります。保管の際はクローゼットやタンスなどの暗い場所をおすすめします。とはいえ、西日のガンガン当たる場所に放置したりしなければ、急激に色落ちすることはありません。植物の葉が季節によって移りかわっていくように、経年変化もお楽しみいただければ幸いです。
・天然石が汚れた場合、乾いた柔らかい布で拭きとってください。
・お使いのモニターによって実際の色と多少異なって見える場合がございます。
・土日祝日は発送をお休みしています。
※配送の種類について
・クリックポスト:ポスト投函・配送状況の確認が可能・配送物に対する補償なし
・レターパック:対面配達・配送状況の確認が可能・配送物に対する補償なし