9/23(月・祝)、18時〜販売予定です。
価格は15000円(税込・送料込)です。
「宝石の鳥」のような、カラフルで、
色んな天然石やヴィンテージガラスを縫い付けた、鳥さんブローチが出来ました!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
此方は、画像の作品を、お届けいたします👍
(発送までの目安は3日です。それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
ヴィンテージガラスの在庫が無い為、全く同じ作品は今後も作れません。
今の所、受注制作の予定もありません。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●美しい鳥の代表格
・「ライラックニシブッポウソウ」名前も長い、何処で息継ぎするのか分からない鳥さんは、
サハラ以南のアフリカやアラビア半島のサバンナ環境で、乾燥したアカシアの生えた草原を好み生息しています。
14色からなる羽で覆われる、「世界で1番カラフルな鳥」とも言われています。
・美しい見た目とは裏腹に(?)、縄張り意識が強く、
「ヴァン!」「ニ゛ャウッ!」といった、子犬や子猫が威嚇しているような鳴き声です。
そのギャップも可愛いです❤️
・華やかな色合いなので、アクセサリーのモチーフにはピッタリなのですが、
逆に全体としてガチャガチャした色合いにならないように、
元の、気品ある見た目を再現できる様に、力を尽くしました。
・お腹のナベット型♦️の、ドイツヴィンテージのオパールガラス。
ダイヤレーンも、今回、4種類使用しています。
天然石は7種類、丁寧に縫い付けています。
何処を切り取っても、キラキラ美しい配置にもご注目ください✨
⚫︎美しい鳥を、美しく表現する
・ライラックニシブッポウソウを作るに当たっては、カラフルさを、そのまま美しく表現するというのが課題でした。
頭頂部は黄色〜黄土色、首の後ろは緑、頬は橙色〜朱色等…と、本当に多色で。
その色だけを、ポーン!と入れてしまうと、バランスがとれません。実際は、絶妙に細かい羽根のグラデーションだからです。
でも、実寸大で作れるわけでも無く…とても苦心したのですが、解決法として、今作は、キラめきの素材、透明度のある素材を意識的に使いました✨
ダイヤレーン然り、透明なスパンコールやビーズ、透明めなプレシャスオパール、ヴィンテージガラス然り、です。
光と透明度で、隣り合う色合いと混ざりながら、ライラックニシブッポウソウのグラデーションを、表現しました💖
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んで。
神々しささえあるような、美しいライラックニシブッポウソウが出来ました。
(心臓を模したガーネットも縫い付けてあります❤️是非探してみてくださいませね。)
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
全体の周囲も、見て頂きたいです!
透明な色のスパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー製クリスタルガラス、ドイツヴィンテージオパールガラス、プレシオサ社製ガラス(メスメラAB 変色します)、プレシャスオパール、グリーンアゲート、シトリン、ペリドット、天然琥珀、ピンクトルマリン、ガーネット、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等
9/23(月・祝)、18時〜販売予定です。
価格は15000円(税込・送料込)です。
「宝石の鳥」のような、カラフルで、
色んな天然石やヴィンテージガラスを縫い付けた、鳥さんブローチが出来ました!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
此方は、画像の作品を、お届けいたします👍
(発送までの目安は3日です。それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
ヴィンテージガラスの在庫が無い為、全く同じ作品は今後も作れません。
今の所、受注制作の予定もありません。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●美しい鳥の代表格
・「ライラックニシブッポウソウ」名前も長い、何処で息継ぎするのか分からない鳥さんは、
サハラ以南のアフリカやアラビア半島のサバンナ環境で、乾燥したアカシアの生えた草原を好み生息しています。
14色からなる羽で覆われる、「世界で1番カラフルな鳥」とも言われています。
・美しい見た目とは裏腹に(?)、縄張り意識が強く、
「ヴァン!」「ニ゛ャウッ!」といった、子犬や子猫が威嚇しているような鳴き声です。
そのギャップも可愛いです❤️
・華やかな色合いなので、アクセサリーのモチーフにはピッタリなのですが、
逆に全体としてガチャガチャした色合いにならないように、
元の、気品ある見た目を再現できる様に、力を尽くしました。
・お腹のナベット型♦️の、ドイツヴィンテージのオパールガラス。
ダイヤレーンも、今回、4種類使用しています。
天然石は7種類、丁寧に縫い付けています。
何処を切り取っても、キラキラ美しい配置にもご注目ください✨
⚫︎美しい鳥を、美しく表現する
・ライラックニシブッポウソウを作るに当たっては、カラフルさを、そのまま美しく表現するというのが課題でした。
頭頂部は黄色〜黄土色、首の後ろは緑、頬は橙色〜朱色等…と、本当に多色で。
その色だけを、ポーン!と入れてしまうと、バランスがとれません。実際は、絶妙に細かい羽根のグラデーションだからです。
でも、実寸大で作れるわけでも無く…とても苦心したのですが、解決法として、今作は、キラめきの素材、透明度のある素材を意識的に使いました✨
ダイヤレーン然り、透明なスパンコールやビーズ、透明めなプレシャスオパール、ヴィンテージガラス然り、です。
光と透明度で、隣り合う色合いと混ざりながら、ライラックニシブッポウソウのグラデーションを、表現しました💖
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んで。
神々しささえあるような、美しいライラックニシブッポウソウが出来ました。
(心臓を模したガーネットも縫い付けてあります❤️是非探してみてくださいませね。)
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
全体の周囲も、見て頂きたいです!
透明な色のスパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー製クリスタルガラス、ドイツヴィンテージオパールガラス、プレシオサ社製ガラス(メスメラAB 変色します)、プレシャスオパール、グリーンアゲート、シトリン、ペリドット、天然琥珀、ピンクトルマリン、ガーネット、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等