数ある作品の中からご覧いただき、まことにありがとうございます!
こちらは、パールのシロツメクサとクレイ製のクローバーで編んだ花冠のようなイヤーカフです。
片耳用です。
●作品について
幼い頃はシロツメクサが咲き乱れるようになるのを待って、よく花冠を作っていた思い出があります。
でも、花冠ってすぐ萎れてしまうんですよね…いつまでもとっておきたかったという記憶があります。
大人になった現在、同じことをしたり作った花冠を頭に乗せたりすることは難しくなったかもしれません。
そこで、いつでも身につけて持ち歩ける、小さな小さな花冠をイヤーカフにしてみました。
ねじったワイヤーを丸く成形し、そこにシロツメクサやクローバーを編み込むように、パーツを巻き付けました。
シロツメクサは白いパールのビーズで。
クローバーは樹脂粘土でひとつひとつ形作って着色して。
差し色の薄青色のビーズは、穏やかな空の色のようでもあり、ネモフィラやオオイヌノフグリのようでもあります。
クローバーはひとつだけ四葉にして、幸運のアイテム代わりになるように。
お花屋さんで売っていない野の花でできた、とても清楚で爽やかなアイテムです。
お散歩やピクニック、ドライブなど風を感じるようなおでかけの日のおともにいかがでしょうか?
特に、パステルカラーや白を基調とした爽やかなコーディネートにお似合いだと思います。
枯れてしまわない花冠でお耳をそっと飾ってみてください。
●付け心地について
どうしてもピアスもイヤリングも合わないという体質の方もきっといらっしゃるのではないでしょうか…?
そんなあなたにオススメなのが、このイヤーカフのシリーズです!
おすすめポイント①痛くない!
イヤーカフ本体の部分はワイヤーを捻って丸く成形していて、直接肌に触れる部分にはレジン(樹脂)でぷっくりとコーティングしてあります。
レジンが柔らかいわけではないのに、これが痛くないんです!
おすすめポイント②落として失くさない!
先程ご説明したコーティングのレジンの部分が滑り止めの役割も果たしてくれるのか、耳たぶにしっかり挟むように装着すれば、意外と留まってくれます。
耳のこの位置で留めたい!というときにも◎
マスクを引っ掛けたり、頭を激しく揺らすような動きをすると動いてしまいますが、比較的長くその位置に留まってくれます。
しっかり挟まずに引っ掛けるように装着しても落ちにくいので、失くす心配は少ないです。
おすすめポイント③調節できる!
本体がワイヤーなので、付ける際も少し開き気味したり閉じたりと調節ができて、各個人の耳たぶに合わせていただけます。
先述の通り、しっかり挟むこともできれば、緩めにすれば痛み予防にもなります。
お譲りした知人たちからも、「付け心地が良くて付けていないみたい」「一日中つけていても痛くなかった」「マスクの付け外しをしても、落とさなかった」という嬉しいお声をいただいております。
※個人差があるので、全ての方に当てはまるわけではないことをご了承ください。
私自身、知人からの依頼で実際に作って自分で付けてみるまではイヤーカフの良さに気付かず、付けず嫌いをしておりましたが…使ってみてびっくり!もっと早くに気付いていれば…!と後悔したくらいでした。
それから試作を重ね、丈夫さやデザイン性も考えて現在の形に落ち着きました。
片耳でもオシャレにキマるところも、個人的なお気に入りポイントです。
●おそろいのピアス/イヤリングもいかがですか?
→https://minne.com/items/40447204
●バレッタもございます
→https://minne.com/items/40709561
●素材について
本体:アーティスティックワイヤー(真ちゅう)
コーティング(直接肌に触れる部分のみ):レジン(樹脂)
シロツメクサ:プラスチックパール
クローバー:樹脂粘土
ビーズ:ガラス
●サイズ・重さ
サイズ:約23㎜×約25㎜
写真の9枚目をご参照ください
重さ:1.0g
※個体差があります。
●ラッピング
オプションからお選びください。
※「選択しない」だと、簡易包装となります。
①無し…作品をOPP袋にお入れした簡易包装です。
②無料ラッピング…OPP袋にリボンシールをお付け致します。
③有料ラッピング(+300円)…手作りのマッチ箱タイプのギフトボックスのご用意があります。
写真11〜13枚目をご参照ください。
数ある作品の中からご覧いただき、まことにありがとうございます!
こちらは、パールのシロツメクサとクレイ製のクローバーで編んだ花冠のようなイヤーカフです。
片耳用です。
●作品について
幼い頃はシロツメクサが咲き乱れるようになるのを待って、よく花冠を作っていた思い出があります。
でも、花冠ってすぐ萎れてしまうんですよね…いつまでもとっておきたかったという記憶があります。
大人になった現在、同じことをしたり作った花冠を頭に乗せたりすることは難しくなったかもしれません。
そこで、いつでも身につけて持ち歩ける、小さな小さな花冠をイヤーカフにしてみました。
ねじったワイヤーを丸く成形し、そこにシロツメクサやクローバーを編み込むように、パーツを巻き付けました。
シロツメクサは白いパールのビーズで。
クローバーは樹脂粘土でひとつひとつ形作って着色して。
差し色の薄青色のビーズは、穏やかな空の色のようでもあり、ネモフィラやオオイヌノフグリのようでもあります。
クローバーはひとつだけ四葉にして、幸運のアイテム代わりになるように。
お花屋さんで売っていない野の花でできた、とても清楚で爽やかなアイテムです。
お散歩やピクニック、ドライブなど風を感じるようなおでかけの日のおともにいかがでしょうか?
特に、パステルカラーや白を基調とした爽やかなコーディネートにお似合いだと思います。
枯れてしまわない花冠でお耳をそっと飾ってみてください。
●付け心地について
どうしてもピアスもイヤリングも合わないという体質の方もきっといらっしゃるのではないでしょうか…?
そんなあなたにオススメなのが、このイヤーカフのシリーズです!
おすすめポイント①痛くない!
イヤーカフ本体の部分はワイヤーを捻って丸く成形していて、直接肌に触れる部分にはレジン(樹脂)でぷっくりとコーティングしてあります。
レジンが柔らかいわけではないのに、これが痛くないんです!
おすすめポイント②落として失くさない!
先程ご説明したコーティングのレジンの部分が滑り止めの役割も果たしてくれるのか、耳たぶにしっかり挟むように装着すれば、意外と留まってくれます。
耳のこの位置で留めたい!というときにも◎
マスクを引っ掛けたり、頭を激しく揺らすような動きをすると動いてしまいますが、比較的長くその位置に留まってくれます。
しっかり挟まずに引っ掛けるように装着しても落ちにくいので、失くす心配は少ないです。
おすすめポイント③調節できる!
本体がワイヤーなので、付ける際も少し開き気味したり閉じたりと調節ができて、各個人の耳たぶに合わせていただけます。
先述の通り、しっかり挟むこともできれば、緩めにすれば痛み予防にもなります。
お譲りした知人たちからも、「付け心地が良くて付けていないみたい」「一日中つけていても痛くなかった」「マスクの付け外しをしても、落とさなかった」という嬉しいお声をいただいております。
※個人差があるので、全ての方に当てはまるわけではないことをご了承ください。
私自身、知人からの依頼で実際に作って自分で付けてみるまではイヤーカフの良さに気付かず、付けず嫌いをしておりましたが…使ってみてびっくり!もっと早くに気付いていれば…!と後悔したくらいでした。
それから試作を重ね、丈夫さやデザイン性も考えて現在の形に落ち着きました。
片耳でもオシャレにキマるところも、個人的なお気に入りポイントです。
●おそろいのピアス/イヤリングもいかがですか?
→https://minne.com/items/40447204
●バレッタもございます
→https://minne.com/items/40709561
●素材について
本体:アーティスティックワイヤー(真ちゅう)
コーティング(直接肌に触れる部分のみ):レジン(樹脂)
シロツメクサ:プラスチックパール
クローバー:樹脂粘土
ビーズ:ガラス
●サイズ・重さ
サイズ:約23㎜×約25㎜
写真の9枚目をご参照ください
重さ:1.0g
※個体差があります。
●ラッピング
オプションからお選びください。
※「選択しない」だと、簡易包装となります。
①無し…作品をOPP袋にお入れした簡易包装です。
②無料ラッピング…OPP袋にリボンシールをお付け致します。
③有料ラッピング(+300円)…手作りのマッチ箱タイプのギフトボックスのご用意があります。
写真11〜13枚目をご参照ください。