そろばん型の多面体ウランガラスと、スマートなドロップ型のウェディングビーズを合わせたピアスです
ウラン入りならではの鮮やかなライムグリーンと、シックな赤銅色の組み合わせでクラシカルな雰囲気です
ウランガラスはヴァセリン(ワセリン)ビーズとも呼ばれていて、発色を良くするために、1830年代からごく短い期間のみ使用されていたウラン入りの希少なビーズです
こちらは1900年代初期のボヘミア製です
黄色にほんのり緑色の入った淡いバイカラーになっています
(長さ約1.1㎝ × 直径約1.5㎝)
*紫外線(ブラックライト)で光ります*
昔は朝焼けや夕焼けの光で蛍光を楽しんでいたそうです
ぜひ太陽に掲げて眺めてみてください♪
※経年劣化による擦れなどがありますが、アンティークならではの魅力としてお楽しみいただけると嬉しいです
ウェディングビーズは、電球玉とも呼ばれるアンティークビーズで、2つの型に溶けたガラスを流し入れ、つなぎ合わせるという型押し法で作られているので、面によって色合いが違うのも魅力です
表に合わせた方は深みのある紅色で、銅が混じったようなダークレッドのマーブルです
裏側はブラウンが強めのマーブルになっています
1900年代初期にボヘミア(チェコ)で作られ、アフリカに輸出されていたトレードビーズです
そして西アフリカのマリで、結婚式のときに花嫁が身につけていたことから「ウェディングビーズ」と呼ばれています
たくさんの幸せが詰まっているようなビーズです
(長さ約1.6㎝×直径約0.7㎝)
全体の長さは金具部なしで約4.2㎝です
パーツ変更無料で承ります
オプションよりお選びください
《イヤリング》
丸カンをプラスする事もできます
お気軽にお申しつけください
耳が痛くなりにくく、外れにくい樹脂カバーつき
のネジバネ式です
お祝いや感謝の贈り物などで、人とは違う特別なプレゼントをお探しの方へもおすすめです
そろばん型の多面体ウランガラスと、スマートなドロップ型のウェディングビーズを合わせたピアスです
ウラン入りならではの鮮やかなライムグリーンと、シックな赤銅色の組み合わせでクラシカルな雰囲気です
ウランガラスはヴァセリン(ワセリン)ビーズとも呼ばれていて、発色を良くするために、1830年代からごく短い期間のみ使用されていたウラン入りの希少なビーズです
こちらは1900年代初期のボヘミア製です
黄色にほんのり緑色の入った淡いバイカラーになっています
(長さ約1.1㎝ × 直径約1.5㎝)
*紫外線(ブラックライト)で光ります*
昔は朝焼けや夕焼けの光で蛍光を楽しんでいたそうです
ぜひ太陽に掲げて眺めてみてください♪
※経年劣化による擦れなどがありますが、アンティークならではの魅力としてお楽しみいただけると嬉しいです
ウェディングビーズは、電球玉とも呼ばれるアンティークビーズで、2つの型に溶けたガラスを流し入れ、つなぎ合わせるという型押し法で作られているので、面によって色合いが違うのも魅力です
表に合わせた方は深みのある紅色で、銅が混じったようなダークレッドのマーブルです
裏側はブラウンが強めのマーブルになっています
1900年代初期にボヘミア(チェコ)で作られ、アフリカに輸出されていたトレードビーズです
そして西アフリカのマリで、結婚式のときに花嫁が身につけていたことから「ウェディングビーズ」と呼ばれています
たくさんの幸せが詰まっているようなビーズです
(長さ約1.6㎝×直径約0.7㎝)
全体の長さは金具部なしで約4.2㎝です
パーツ変更無料で承ります
オプションよりお選びください
《イヤリング》
丸カンをプラスする事もできます
お気軽にお申しつけください
耳が痛くなりにくく、外れにくい樹脂カバーつき
のネジバネ式です
お祝いや感謝の贈り物などで、人とは違う特別なプレゼントをお探しの方へもおすすめです