江戸〜明治時代にかけて日本髪に使われていた油を入れる壺です。
茶花でも使いやすい花器ですが写真のようにドライフラワーやローズマリーなど洋風なインテリアにも
蛸唐草がペイズリーのように見えて相性がよいです。
江戸〜明治時代にかけて日本髪に使われていた油を入れる壺です。
茶花でも使いやすい花器ですが写真のようにドライフラワーやローズマリーなど洋風なインテリアにも
蛸唐草がペイズリーのように見えて相性がよいです。
サイズ
約 直径10.5㎝ 高さ6.5㎝
発送までの目安
5日
配送方法・送料
レターパック
520円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
・大変古いものですので小さなカケ、ヒビ、よごれがある時もございます。
・見落とし、説明不足、確認不足があるかもしれません。商品画像と商品説明、タイトルに誤りがあった場合は、画像優先になります。
・商品の梱包に関し、当店はリサイクル資源を使用しておりますので、ご了承ください。
・実際の商品梱包時に設定サイズと誤差が生じることがございます。
誤差が発生した場合の差額に関し、ご返金・ご請求は致しません。ご了承ください。