オレンジ色から黄色へのグラデーションが美しい紙を見つけるとなんだか楽しい気分になり、さっそくビーズを作り、買ってあった貝殻で出来た羽根をあしらったネックレスを作ってみました。紙の色のグラデーションの都合で、最後の一つが山吹色になってしまいましたが、山吹色と言えばお金の循環を良くする「金運の色」。そんな山吹色がちょこんと「おじゃま虫」しているところも楽しくて、私自身とても好きな作品です。
普段私が作るネックレスといえば、長いペナントのような形に切った紙をくるくる巻いて元の図柄が分らないペーパービーズを、主にタッセルのように下部にぶら下げたものものが主流なのですが、こちらで使っているのは長方形の紙を巻いた円筒状のペーパービーズです。ビーズを円筒形にするのは元の図柄をそのまま残したい場合や、この作品のように無地または無地に近い柄の紙の場合です。
また、いつもであればペーパービーズを取り付ける下部には、小さな蝶をあしらいました。
明るい色のペーパービーズと貝殻の羽根とメタリックカラーの蝶の組み合わせが身も心も明るくしてくれる作品となっています。
なお、長さは調整可能で、調整具には金属を使っていないので、金属アレルギーの方も安心してお使い頂けます。
オレンジ色から黄色へのグラデーションが美しい紙を見つけるとなんだか楽しい気分になり、さっそくビーズを作り、買ってあった貝殻で出来た羽根をあしらったネックレスを作ってみました。紙の色のグラデーションの都合で、最後の一つが山吹色になってしまいましたが、山吹色と言えばお金の循環を良くする「金運の色」。そんな山吹色がちょこんと「おじゃま虫」しているところも楽しくて、私自身とても好きな作品です。
普段私が作るネックレスといえば、長いペナントのような形に切った紙をくるくる巻いて元の図柄が分らないペーパービーズを、主にタッセルのように下部にぶら下げたものものが主流なのですが、こちらで使っているのは長方形の紙を巻いた円筒状のペーパービーズです。ビーズを円筒形にするのは元の図柄をそのまま残したい場合や、この作品のように無地または無地に近い柄の紙の場合です。
また、いつもであればペーパービーズを取り付ける下部には、小さな蝶をあしらいました。
明るい色のペーパービーズと貝殻の羽根とメタリックカラーの蝶の組み合わせが身も心も明るくしてくれる作品となっています。
なお、長さは調整可能で、調整具には金属を使っていないので、金属アレルギーの方も安心してお使い頂けます。
サイズ
全長:50㎝程度~60㎝程度(調整値による)、重量:27g
発送までの目安
5日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
・ご購入後の返品は原則致し兼ねます。
・一品一品丁寧に真心を込めて作成をしておりますが、初期不良等がございました場合は、対応させて頂きますので、ご連絡下さい。
・ご購入後の返品は原則致し兼ねます。
・一品一品丁寧に真心を込めて作成をしておりますが、初期不良等がございました場合は、対応させて頂きますので、ご連絡下さい。
・ペーパービーズは、紙をくるくる巻いて糊付けした後、何度もコーティングすることにより硬化させてはあるものの、所詮元は「紙」なので、強く押したりねじったりすれば、潰れたり千切れたりしてしまうこともあり得ますのでご注意下さい。又、言うまでもありませんが、紙なので水にも弱いです。