片麻痺で、患側のブレーキ操作のしづらい方用に作成しました、長さ46㎝の車椅子ブレーキ延長棒1本です。
ラップの芯で代用されている方も多いですが、こちらの本体はステンレススチールですので、強度が違います。
これにグレーのラミネート生地を巻いて仕上げました。
ラミネート生地ですので、汚れは軽く拭いていただくと大丈夫です。ただし、丸洗いは出来ませんので、ご注意下さいませ。
シンプルなグレー系のラミネート生地ですので、男性の方にはもちろん、女性の方にもお使いいただけます。
最近の車椅子はブレーキハンドルが下の方に付いている事が多いため、ご自身で自走されている方、特に片麻痺の方には操作のしにくい事が多くなっています。
こちらは従来の30㎝の物より長くしました、46㎝長さのブレーキ延長棒です。内径の直径は2.3㎝です。お使いの車椅子のブレーキグリップが入るかどうか、サイズをご確認くださいませ。ブレーキグリップが取り外しのできるタイプでしたら、大丈夫だと思います。
46cm以上の長さのものも作成可能ですので、46cm以上の長さをご希望の方はお知らせくださいませ。
お値段変更なしでお作り致します。
なお、ブレーキグリップを外さず、そのままお使いになられる時は大丈夫ですが、グリップを外されると、ブレーキ棒と延長棒の太さが違うため、カタカタと鳴る可能性がありますので、滑り止めシートを同封させていただいています。この滑り止めシートをブレーキ棒に巻きつけていただくと、ガタつきは緩和されますので、ご利用くださいませ。
今回、洗い替え用として、カバーを一組お付けさせていただいています。カバーの色は、私の手持ちの毛糸を使いますので、おまかせでお願いします。
なお、車椅子の種類により、ブレーキの角度が違いますので、身体に引っかかるなど、危険を伴う可能性がある場合には、ご使用をお避けくださいませ。
介護の仕事にたずさわる中で、こんなのあったらいいな、と思うものを手作りしています。
敬老の日のプレゼントとして、いかがでしょうか?
ご覧くださいまして、ありがとうございました。
#敬老の日
#車椅子
#車椅子ブレーキ補助
片麻痺で、患側のブレーキ操作のしづらい方用に作成しました、長さ46㎝の車椅子ブレーキ延長棒1本です。
ラップの芯で代用されている方も多いですが、こちらの本体はステンレススチールですので、強度が違います。
これにグレーのラミネート生地を巻いて仕上げました。
ラミネート生地ですので、汚れは軽く拭いていただくと大丈夫です。ただし、丸洗いは出来ませんので、ご注意下さいませ。
シンプルなグレー系のラミネート生地ですので、男性の方にはもちろん、女性の方にもお使いいただけます。
最近の車椅子はブレーキハンドルが下の方に付いている事が多いため、ご自身で自走されている方、特に片麻痺の方には操作のしにくい事が多くなっています。
こちらは従来の30㎝の物より長くしました、46㎝長さのブレーキ延長棒です。内径の直径は2.3㎝です。お使いの車椅子のブレーキグリップが入るかどうか、サイズをご確認くださいませ。ブレーキグリップが取り外しのできるタイプでしたら、大丈夫だと思います。
46cm以上の長さのものも作成可能ですので、46cm以上の長さをご希望の方はお知らせくださいませ。
お値段変更なしでお作り致します。
なお、ブレーキグリップを外さず、そのままお使いになられる時は大丈夫ですが、グリップを外されると、ブレーキ棒と延長棒の太さが違うため、カタカタと鳴る可能性がありますので、滑り止めシートを同封させていただいています。この滑り止めシートをブレーキ棒に巻きつけていただくと、ガタつきは緩和されますので、ご利用くださいませ。
今回、洗い替え用として、カバーを一組お付けさせていただいています。カバーの色は、私の手持ちの毛糸を使いますので、おまかせでお願いします。
なお、車椅子の種類により、ブレーキの角度が違いますので、身体に引っかかるなど、危険を伴う可能性がある場合には、ご使用をお避けくださいませ。
介護の仕事にたずさわる中で、こんなのあったらいいな、と思うものを手作りしています。
敬老の日のプレゼントとして、いかがでしょうか?
ご覧くださいまして、ありがとうございました。
#敬老の日
#車椅子
#車椅子ブレーキ補助