東日本大震災から今年で13年になります。
海に面した地域にお住いの方々に比べたら
被災したと言って良いのか正直分かりませんが
私たち夫婦は宮城県で被災しました。
地震、津波、原発事故、その他にも様々な事が起き
「これは現実なのか」と疑いたくなる日々を過ごしました。
3月11日は毎年嫌でも当時を思い出しますし
胸が苦しくなります。
私たち夫婦は被災から何年経っても
鎮魂イベントに行く気持ちにはなれず
毎年、家で静かに手を合わせて過ごしています。
※鎮魂イベントや、関連行事そのものや、
行かれる方を否定している訳ではありません。
キャンドルに携わる者として
私たちに何かできないかと考えた時に
心灯から初めての作品となるキャンドル
“三月十一日”が誕生しました。
・まっさらな気持ちを表す無色透明
・優しさを表す、角のない丸い形
・芯の種類は、優しく小さな灯火となる細め
・硬くない、軟らかいジェルタイプの蝋
この点にこだわり、祈りや未来への希望
そして皆さまの願いが現実になるよう
気持ちを込めてデザイン・制作いたしました。
灯すその日まで箱から出さずに飾っておけるように
透明な梱包にしました。
又、和紙を使って落ち着きある和な雰囲気にしています。
作品名は、灯していただきたい日をそのまま引用しました。
心灯では、あの日を忘れない為、防災意識を強く持つ為に
毎月の月命日に灯しSNSへ投稿しています。
こちらは受注生産の形で販売させていただきます。
心灯の作品には全て、作品への想い、取り扱い方を
詳しく記載した取扱説明書をご用意しております。
又、心灯のキャンドルを心から楽しんでいただけるよう
日々燃焼テストを重ね、安全性、安定性を重視した
安心設計となっております。
作品に関するお問い合わせ、扱い方に関する相談などは
いつでも、お気軽にご連絡ください。
東日本大震災から今年で13年になります。
海に面した地域にお住いの方々に比べたら
被災したと言って良いのか正直分かりませんが
私たち夫婦は宮城県で被災しました。
地震、津波、原発事故、その他にも様々な事が起き
「これは現実なのか」と疑いたくなる日々を過ごしました。
3月11日は毎年嫌でも当時を思い出しますし
胸が苦しくなります。
私たち夫婦は被災から何年経っても
鎮魂イベントに行く気持ちにはなれず
毎年、家で静かに手を合わせて過ごしています。
※鎮魂イベントや、関連行事そのものや、
行かれる方を否定している訳ではありません。
キャンドルに携わる者として
私たちに何かできないかと考えた時に
心灯から初めての作品となるキャンドル
“三月十一日”が誕生しました。
・まっさらな気持ちを表す無色透明
・優しさを表す、角のない丸い形
・芯の種類は、優しく小さな灯火となる細め
・硬くない、軟らかいジェルタイプの蝋
この点にこだわり、祈りや未来への希望
そして皆さまの願いが現実になるよう
気持ちを込めてデザイン・制作いたしました。
灯すその日まで箱から出さずに飾っておけるように
透明な梱包にしました。
又、和紙を使って落ち着きある和な雰囲気にしています。
作品名は、灯していただきたい日をそのまま引用しました。
心灯では、あの日を忘れない為、防災意識を強く持つ為に
毎月の月命日に灯しSNSへ投稿しています。
こちらは受注生産の形で販売させていただきます。
心灯の作品には全て、作品への想い、取り扱い方を
詳しく記載した取扱説明書をご用意しております。
又、心灯のキャンドルを心から楽しんでいただけるよう
日々燃焼テストを重ね、安全性、安定性を重視した
安心設計となっております。
作品に関するお問い合わせ、扱い方に関する相談などは
いつでも、お気軽にご連絡ください。