ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

No.031[ウォールマガジンラック] 壁面収納 本棚 ブックシェルフ ウォールシェルフ 見せる収納 壁に付けられる家具 壁掛け

3,700
残り1
0
必須
無垢の杉材を使用して制作したウォールブックシェルフです。 本や小物などを見せる収納として飾っていただけます。 壁面にはピンを使用して取り付けるため、ビスの効かない石膏ボード壁面にも簡単に取り付けが可能です。 取り付け方法は画像11枚目~14枚目をご参照ください。 使用荷重目安:約4㎏ 壁面取り付け用パーツに差し込むピンは各パーツ2本ずつ程度でも問題ありません。 オプションにて専用カバーのご用意もございます。 ご希望の方はオプション選択よりお選びください。 ご注文をいただいてからの制作になるため発送まで2週間程度のお時間をいただいております。 ハンドメイド作品ならではの個体差があることを事前にご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【材質について】 本体:杉材 壁面取り付け用パーツ(オプション専用カバー):ABS ビス:鉄 ピン:ステンレス ・紫外線などの影響で経年劣化により変色する場合があります。 ・割れやすい材質のため、使用中はビス施工部分などに割れが生じていないかこまめにご確認ください。 ・無垢材を使用している商品は反りやすいため、木材の反りによるピンの浮きがないかこまめにご確認ください。 ・杉の特性上やわらかく、傷付きやすいためお取扱いにご注意ください。 廃材を利用しているため、新たに制作する際は木材が変更になる場合があります。 表面はオイルフィニッシュにて仕上げを行います。 木材の状態により多少の色ムラができる可能性があります。 【取り付け時の注意】 ・本製品は壁面専用のため、天井部への取り付けはできません。 ・石膏ボードの種類によってはピンが通りづらい場合があります。 ・石膏ボードの裏に下地や柱がないことを必ず事前にご確認ください。 ・オプションパーツ「ピン押しポンチ」(写真18枚目)のご使用をおすすめいたします。 【使用上のご注意】 ・貴重品や壊れやすいものをかけないでください。 ・施工後は板の反り等によるピンのゆるみがないかこまめにご確認ください。 【メンテナンスについて】 ■日常のお手入れは、やわらかいブラシや布で乾拭きしてください。 ■水拭きをした場合は、最後に乾拭きをして必ずよく乾かしてください。 ■どうしても傷が気になる場合は細かいサンドペーパーで優しく均して、オイルまたは塗装で仕上げてください。 ■表面が乾燥してきたら市販の天然素材オイルを再塗布していただけますと、より長くお楽しみいただけます。 ■再塗布の際は表面の汚れを乾拭きで落としてから全体をサンドペーパー等で研磨し、木くずを取り除いたらオイルを塗布してください。 10~20分置いてオイルを吸収させたら乾拭きをして余分なオイルを拭き取り、その後完全に乾燥させてください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 小物は撮影用のため、付属しません。 ▼壁面取り付け用パーツの詳しい取り付け方法についてはこちらをご覧ください▼ 商品ページ:https://www.dandori.co.jp/products/be-base/ 取り付け動画:https://youtu.be/CgqYsX6HL4U 木製 木工 ハンドメイド 棚 ラック シェルフ ストッカー 収納 収納棚 壁面収納 壁 壁収納 壁掛け 整理 整頓 ウォールラック ウォールシェルフ 小物収納 飾り台 家具 ディスプレイ ウッド 木材 古材 廃材 石膏ボード 石膏 シンプル おしゃれ ナチュラル インテリア
無垢の杉材を使用して制作したウォールブックシェルフです。 本や小物などを見せる収納として飾っていただけます。 壁面にはピンを使用して取り付けるため、ビスの効かない石膏ボード壁面にも簡単に取り付けが可能です。 取り付け方法は画像11枚目~14枚目をご参照ください。 使用荷重目安:約4㎏ 壁面取り付け用パーツに差し込むピンは各パーツ2本ずつ程度でも問題ありません。 オプションにて専用カバーのご用意もございます。 ご希望の方はオプション選択よりお選びください。 ご注文をいただいてからの制作になるため発送まで2週間程度のお時間をいただいております。 ハンドメイド作品ならではの個体差があることを事前にご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【材質について】 本体:杉材 壁面取り付け用パーツ(オプション専用カバー):ABS ビス:鉄 ピン:ステンレス ・紫外線などの影響で経年劣化により変色する場合があります。 ・割れやすい材質のため、使用中はビス施工部分などに割れが生じていないかこまめにご確認ください。 ・無垢材を使用している商品は反りやすいため、木材の反りによるピンの浮きがないかこまめにご確認ください。 ・杉の特性上やわらかく、傷付きやすいためお取扱いにご注意ください。 廃材を利用しているため、新たに制作する際は木材が変更になる場合があります。 表面はオイルフィニッシュにて仕上げを行います。 木材の状態により多少の色ムラができる可能性があります。 【取り付け時の注意】 ・本製品は壁面専用のため、天井部への取り付けはできません。 ・石膏ボードの種類によってはピンが通りづらい場合があります。 ・石膏ボードの裏に下地や柱がないことを必ず事前にご確認ください。 ・オプションパーツ「ピン押しポンチ」(写真18枚目)のご使用をおすすめいたします。 【使用上のご注意】 ・貴重品や壊れやすいものをかけないでください。 ・施工後は板の反り等によるピンのゆるみがないかこまめにご確認ください。 【メンテナンスについて】 ■日常のお手入れは、やわらかいブラシや布で乾拭きしてください。 ■水拭きをした場合は、最後に乾拭きをして必ずよく乾かしてください。 ■どうしても傷が気になる場合は細かいサンドペーパーで優しく均して、オイルまたは塗装で仕上げてください。 ■表面が乾燥してきたら市販の天然素材オイルを再塗布していただけますと、より長くお楽しみいただけます。 ■再塗布の際は表面の汚れを乾拭きで落としてから全体をサンドペーパー等で研磨し、木くずを取り除いたらオイルを塗布してください。 10~20分置いてオイルを吸収させたら乾拭きをして余分なオイルを拭き取り、その後完全に乾燥させてください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 小物は撮影用のため、付属しません。 ▼壁面取り付け用パーツの詳しい取り付け方法についてはこちらをご覧ください▼ 商品ページ:https://www.dandori.co.jp/products/be-base/ 取り付け動画:
木製 木工 ハンドメイド 棚 ラック シェルフ ストッカー 収納 収納棚 壁面収納 壁 壁収納 壁掛け 整理 整頓 ウォールラック ウォールシェルフ 小物収納 飾り台 家具 ディスプレイ ウッド 木材 古材 廃材 石膏ボード 石膏 シンプル おしゃれ ナチュラル インテリア

サイズ

W250×H350×D100(パーツを含まない)

発送までの目安

14日

配送方法・送料

宅配便
1580追加送料0円)
北海道
宅配便
1220追加送料0円)
青森・岩手・秋田
宅配便
1110追加送料0円)
宮城・山形・福島
宅配便
1110追加送料0円)
関東甲信越
宅配便
1110追加送料0円)
富山・石川・福井
宅配便
1110追加送料0円)
岐阜・静岡・愛知・三重
宅配便
1220追加送料0円)
関西
宅配便
1340追加送料0円)
中国・四国
宅配便
1580追加送料0円)
九州
宅配便
1880追加送料0円)
沖縄

購入の際の注意点

■全て手作りのため、商品によって数ミリの誤差が生じる場合があります。 ■天然木を使用している商品は、商品ごとに色・節・木目が異なります。 節の数や形状など木材の細かい指定や、木目のイメージの違い等による返品や交換はできません。 ■オイルフィニッシュの場合、特性上キズやシミが付きやすいためご了承の上、ご購入ください。 ■紫外線などの影響で経年変化により変色する場合があります。 ■杉などの柔らかい木材は傷付きやすいためお取扱いにご注意ください。 廃材を利用しているため、仕入れの時点でキズが見られることがありますが、廃材ならではの“味”としてお楽しみいただければ幸いです。 ■湿度の高い環境や乾燥の激しい環境などでの使用は、反りや変形、割れ、サビの原因になりますのでご注意ください。 また、屋外での使用はご遠慮ください。 ■オイルフィニッシュの場合、付着した水を放置するとシミの原因になりますので濡れた際などはすぐにお拭き取りください。 ■汚れを落とす目的で研磨材入りのスポンジやサンドペーパーなどのご使用はお控えください。木材まで削れてしまう可能性があります。 ■どうしても傷が気になる場合は細かいサンドペーパーで優しく均して、オイルで仕上げてください。 ■シンナーや除光液を使用しないでください。 ■商品写真の色味などモニターの違いにより実際の商品と多少異なる可能性があります。 ■主に廃材を使用して制作しているため、使用する木材や商品の仕様・価格・デザインなど予告なく変更になる場合があります。 気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。