おばあさまのお着物からリメイクです。
お母様が亡くなられた後、おばあさまのお着物がたくさん出てきて、姉妹で形見分けをされたそうです。
お着物としては着る機会がないので、お洋服にリメイクをすることにされました。
写真にはきれいな水色が出ませんでしたが、綺麗な優しいお色の水色です。地模様に古典柄、菊やもみじ、流水などが織り込まれています。
お手入れしやすいように裏は付けないつもりでしたが、お色が薄く、無地ですので透けてしまうのではないかと心配になり、裏を付けるご提案をさせて頂きました。裏地はお着物の裏地、正絹の胴裏です。とてもしなやかです。
デザインは襟ぐりにタックが入ったシンプルなデザインです。袖口をギャザーで絞ったバルーンスリーブが可愛らしいです。
お嬢様の卒園式にお召しになるそうです。色もおとなしく上品なワンピース、卒園式にふさわしい装いになると思います。
タンスに眠っているお着物に、生まれ変わってまた活躍してほしい、まとってもらって喜ばれるものになってほしいとの思いから、「きものいきもの NAOKOの着物」と名付け、タグを付けさせて頂いています。
お気に入りの一着として長くお召しいただけると嬉しいです。
おばあさまのお着物からリメイクです。
お母様が亡くなられた後、おばあさまのお着物がたくさん出てきて、姉妹で形見分けをされたそうです。
お着物としては着る機会がないので、お洋服にリメイクをすることにされました。
写真にはきれいな水色が出ませんでしたが、綺麗な優しいお色の水色です。地模様に古典柄、菊やもみじ、流水などが織り込まれています。
お手入れしやすいように裏は付けないつもりでしたが、お色が薄く、無地ですので透けてしまうのではないかと心配になり、裏を付けるご提案をさせて頂きました。裏地はお着物の裏地、正絹の胴裏です。とてもしなやかです。
デザインは襟ぐりにタックが入ったシンプルなデザインです。袖口をギャザーで絞ったバルーンスリーブが可愛らしいです。
お嬢様の卒園式にお召しになるそうです。色もおとなしく上品なワンピース、卒園式にふさわしい装いになると思います。
タンスに眠っているお着物に、生まれ変わってまた活躍してほしい、まとってもらって喜ばれるものになってほしいとの思いから、「きものいきもの NAOKOの着物」と名付け、タグを付けさせて頂いています。
お気に入りの一着として長くお召しいただけると嬉しいです。