作品名:ポット型急須 白
〔作品の説明〕
珍しいポット型の急須です。タタラ成形の技法で作製しました。茶こしが付きます。
たっぷりお茶が入る大きめのサイズです。
〔作り方〕
タタラ成形を行っています。板状にした土(タタラ)をカットし、組み合わせて作品を作ります。
厚みは、3~5㎜で作製します。タタラづくりは、接着部分が割れやすい特性がありますので、丁寧に
作製しています。乾燥後表面を整え、素焼きします。素焼き後、釉薬を掛け、本焼きします。
〔材質〕
土:笠間土(赤)
釉薬:マットホワイト
〔寸法〕
一辺:口部の全長は約15㎝
高さ:本体部13㎝
重量:約505g
容量:約550cc(有効水位)
作品名:ポット型急須 白
〔作品の説明〕
珍しいポット型の急須です。タタラ成形の技法で作製しました。茶こしが付きます。
たっぷりお茶が入る大きめのサイズです。
〔作り方〕
タタラ成形を行っています。板状にした土(タタラ)をカットし、組み合わせて作品を作ります。
厚みは、3~5㎜で作製します。タタラづくりは、接着部分が割れやすい特性がありますので、丁寧に
作製しています。乾燥後表面を整え、素焼きします。素焼き後、釉薬を掛け、本焼きします。
〔材質〕
土:笠間土(赤)
釉薬:マットホワイト
〔寸法〕
一辺:口部の全長は約15㎝
高さ:本体部13㎝
重量:約505g
容量:約550cc(有効水位)