パラグアイの伝統刺繍「アオポイ」のL版のフォトスタンドです。
紺色の綿の布に青のグラデーションの糸で刺繍を施しました。
様々な伝統的なモチーフがありますが、今回は「マドアキカズラ」と「丘」のモチーフをあしらいました。
グラデーションの糸で作成しているため、毎回色の出方が変わってきます。
そのため世界で1つだけの1点ものです!
裏側にはベージュの糸で「光(スペイン語:Lucero)のモチーフも入れました。
写真を入れないときには、この板をひっくり返していただけたらモチーフインテリアとしても飾っていただけます。
フォトスタンドは縦向きでも横向きでも使っていただけます。
またレジンでマット加工を施していますので埃がつきにくくなっております。
日常をほんのり彩るような作品をお届けしたいと思い、日々作成しています。
ショップで他の作品も見ていただけたら嬉しいです。
🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾
*Ao po’i(アオポイ)とは?
パラグアイ東部の街 ジャタイトゥ で生まれた刺繍です。
目が荒い綿で作られたその刺繍は、自然をモチーフにしており、テーブルクロスのような日常雑貨の装飾として使われる一方、冠婚葬祭に着るフォーマルな衣服にも使われるパラグアイ生活には欠かせない刺繍です。
Ao po'i(アオポイ)とはパラグアイの公用語 「グアラニ語」 で「繊細で小さな布」 という意味で、本来はその布そのものの事を表します。
私の活動Mijitacon Ao po’i (ミヒータ・コン・アオポイ)のコンセプトである「パラグアイ の 小さな布 を わたし の ふだん へ」には、地球の反対側で生まれた 素朴で優しい刺繍 が、日本に住む方々の生活をほんのり彩ることへの想いが込められています。
パラグアイの伝統刺繍「アオポイ」のL版のフォトスタンドです。
紺色の綿の布に青のグラデーションの糸で刺繍を施しました。
様々な伝統的なモチーフがありますが、今回は「マドアキカズラ」と「丘」のモチーフをあしらいました。
グラデーションの糸で作成しているため、毎回色の出方が変わってきます。
そのため世界で1つだけの1点ものです!
裏側にはベージュの糸で「光(スペイン語:Lucero)のモチーフも入れました。
写真を入れないときには、この板をひっくり返していただけたらモチーフインテリアとしても飾っていただけます。
フォトスタンドは縦向きでも横向きでも使っていただけます。
またレジンでマット加工を施していますので埃がつきにくくなっております。
日常をほんのり彩るような作品をお届けしたいと思い、日々作成しています。
ショップで他の作品も見ていただけたら嬉しいです。
🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾・・・・🇵🇾
*Ao po’i(アオポイ)とは?
パラグアイ東部の街 ジャタイトゥ で生まれた刺繍です。
目が荒い綿で作られたその刺繍は、自然をモチーフにしており、テーブルクロスのような日常雑貨の装飾として使われる一方、冠婚葬祭に着るフォーマルな衣服にも使われるパラグアイ生活には欠かせない刺繍です。
Ao po'i(アオポイ)とはパラグアイの公用語 「グアラニ語」 で「繊細で小さな布」 という意味で、本来はその布そのものの事を表します。
私の活動Mijitacon Ao po’i (ミヒータ・コン・アオポイ)のコンセプトである「パラグアイ の 小さな布 を わたし の ふだん へ」には、地球の反対側で生まれた 素朴で優しい刺繍 が、日本に住む方々の生活をほんのり彩ることへの想いが込められています。