ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

萩土のさくら色のお椀

1,750
残り0
17
萩土でころんとしたお椀を作りました。 わら白白濁の釉薬を掛けて綺麗な桜色が出ています。 少し厚めですが、艶があり、一つあると華やかな気分になります。 お気に入りの一つです。
萩土でころんとしたお椀を作りました。 わら白白濁の釉薬を掛けて綺麗な桜色が出ています。 少し厚めですが、艶があり、一つあると華やかな気分になります。 お気に入りの一つです。

サイズ

直径約9.5㎝高さ約5.5㎝容量120cc重量176g

発送までの目安

5日

配送方法・送料

宅配便
1700追加送料0円)
北海道
宅配便
1260追加送料0円)
北東北
宅配便
1150追加送料0円)
南東北
宅配便
1040追加送料0円)
関東・信越
宅配便
930追加送料0円)
四国
宅配便
930追加送料0円)
中部・北陸・関西・中国
宅配便
1370追加送料0円)
沖縄
宅配便
1040追加送料0円)
九州

購入の際の注意点

<購入の際の注意点> 商品はひとつひとつ手作りの為、 窯の温度、生地(粘土)、釉薬(色)のかけ具合などで、大きさ、形、色、は多少異なります。 手ひねりで作成しています。 容量は八分目の量を記載しています。 同じ作品でも、全く同じものにはできあがりません。 実物と若干色の違いが発生する場合があります。 器の底面に「プニ」と手書きのサインが入っていますがご了承下さい。 ご了承頂いた上で購入くださいますようお願いします。 <配送について> こわれものですので宅配便での配送になります。 <器の取り扱いについて>  はじめてお使い頂く前に ・器の底は研磨はしておりますが、もし気になるようでしたら目の細かい紙ヤスリ等でやさしく磨いてください。 ☆目止め処理☆ ①器が浸かるくらいのお米のとぎ汁をお鍋に入れてよくかき混ぜます。 ②陶器をとぎ汁の入った鍋に入れてから弱火から中火で沸騰させた後、弱火で10~20分ほど煮沸します。陶器同士がぶつかり合わないように布巾などを挟んだり、下に敷いたりしてくださいね^_^ ③火を止めた後は、そのまま器をつけたまま冷まします。 冷めたら器を取り出し、ぬめりを落とすよう水洗いをし、しっかりと自然乾燥させて完了です 1度で目が埋まらない場合は、繰り返し行ってください。 <使用後について> ・薄めた中性洗剤で洗い、完全に乾燥させてください。 生乾きはカビの原因になりやすく、匂いもしみつきやすくなります。 <オーブン・電子レンジの使用について > ・オーブンでの使用または直火にかけることは破損の恐れがあり危険ですのでお避け下さい。 ・電子レンジでのご使用はできますが、急激な温度の変化でヒビが入りやすいのであまりおすすめしていません。
  • 作品画像

    萩土のさくら色のお椀

    作家・ブランドのレビュー 星5
    こんばんは! 今日届きました! 手のひらにちょこんと乗って色もサイズもとってもかわいいです♥️ 梱包も丁寧、明細も分かりやすく明示されていて安心できました 同封されていた目止めのやり方の紙を見ながら目止めやってみます! 大切に使っていきます☺️ この度はお取引本当にありがとうございました!
    2021年11月4日
    by 舞子
    chocohamuさんのショップ
    chocohamuからの返信
    こんにちは 😊 無事にお届けできて一安心です^-^v お気に召していただけてとっても嬉しいです。 萩土の桜色は本当に綺麗ですよね 😉 私も大好きです!! 沢山ご使用いただけると嬉しいです! ありがとうございます 😊
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年11月4日 by 舞子

    こんばんは! 今日届きました! 手のひらにちょこんと乗って色もサイズもとってもかわいいです♥️ 梱包も丁寧、明細も分かりやすく明示されていて安心できました 同封されていた目止めのやり方の紙を見ながら目止めやってみます! 大切に使っていきます☺️ この度はお取引本当にありがとうございました!

レビューをすべて見る