イニシャルの刺繍と浮かび上がる花模様の織りが印象的な
100年ほど前のアンティークリネンをご紹介します♪。
ロンドンで開かれたアンティークフェアでリネン専門のディーラーさんより買い付けました♪。
邸宅で使われていたのでしょうか、リボンと意匠が異なる2種の「S」が重ねられたモノグラム刺繍がポイントに入っています。
中央とふちまわりはドロンワークと呼ばれる糸の引き抜きの刺繍がアクセントになっています。
リネン生地は角度によって模様が浮かび上がるダマスク織で、幾何学のお花と植物模様がデザインされています。
まさしくアール・デコのデザインでこのような柄のダマスク織は初めて出会いました。
クリーニング用のナンバー刺繍のテープも裏側に縫い付けられています。
しなやかなリネンで角は額縁折で二重になっているしっかりとしたつくりです。
最後の画像は裏側です。
とても丁寧に作りこまれている一点です。
◇◇◇◇◇
○英国買い付け アンティーク
○ホワイトワーク 1920-1930年代頃
○size:約 幅40cm ×41.5cm
○ストック:1点のみです
○コンディション:ふちに生地のたわみが少し見受けられますが、しみもなく大きなダメージのない良い状態です。
四つ折りの織り跡がございます。
****************************************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。
その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承ください。
イニシャルの刺繍と浮かび上がる花模様の織りが印象的な
100年ほど前のアンティークリネンをご紹介します♪。
ロンドンで開かれたアンティークフェアでリネン専門のディーラーさんより買い付けました♪。
邸宅で使われていたのでしょうか、リボンと意匠が異なる2種の「S」が重ねられたモノグラム刺繍がポイントに入っています。
中央とふちまわりはドロンワークと呼ばれる糸の引き抜きの刺繍がアクセントになっています。
リネン生地は角度によって模様が浮かび上がるダマスク織で、幾何学のお花と植物模様がデザインされています。
まさしくアール・デコのデザインでこのような柄のダマスク織は初めて出会いました。
クリーニング用のナンバー刺繍のテープも裏側に縫い付けられています。
しなやかなリネンで角は額縁折で二重になっているしっかりとしたつくりです。
最後の画像は裏側です。
とても丁寧に作りこまれている一点です。
◇◇◇◇◇
○英国買い付け アンティーク
○ホワイトワーク 1920-1930年代頃
○size:約 幅40cm ×41.5cm
○ストック:1点のみです
○コンディション:ふちに生地のたわみが少し見受けられますが、しみもなく大きなダメージのない良い状態です。
四つ折りの織り跡がございます。
****************************************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。
その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承ください。