※柄の出方はお任せ願います
※内張セミオーダーをご希望の方は、事前にご相談ください。
【はじめに】
山や川など自然に育まれた地で生まれる桐生織物。織物の都桐生は「西の西陣、東の桐生」と呼ばれてきました。
「他に類を見ない」「華を織る」とも言われる桐生織物は、国内だけでなく海外でも高い評価と共に愛され続けています。多様化するニーズの中で好評を博し、創作の世界では特有の表現を可能にする。桐生で生まれる織物の数々を目の前に、織物が魅せる豊かな表現力に創作の可能性を感じて止みません。
【モール織物】
緞子 (どんす) に似た紋織物。16世紀インドのムガル帝国時代の原産といわれます。繻珍 (しゅちん) 織の紋様に、綿糸を経に粗くあしらい、平織に押えて金銀糸 (モール糸) を織り込んだもの。江戸時代に日本に輸入され、女帯として流行した様です。装飾性を持ち、軍服の肩章・襟章・礼服の付属品・テーブルセンター・ショール・婦人帽子・カーペット等に使用されます。
【作品のこだわり】
神仏の霊(たましい)が宿る御朱印帳。大切な御朱印帳をお守りするケースを制作する際、先ず何よりも大切にしたいコンセプトは御朱印帳を「保護するお役目」です。桐生では数々の素晴らしい織物が存在する中、比較的生地が厚く強度にも優れているモール織物。出品中の洋反(和柄ではない)作品にも合わせ易く、またマルチケースとしても幅広くご愛用いただけます様にというコンセプトが織柄や柄の組み合わせに込められています。上品で気品ある生地ですが、同時に馴染みやすい印象に仕上げました。大切なお財布を収納する、書物を携帯するケース、また、バッグinバッグ等の整理ケースとしてもご利用ください。
【作品について】
「保護のお役目」「強度」を重視しています。外側は比較的丈夫なモール織物で、また内側は厳選された柄の洋反の贅沢な作りとなっています。外側と内側の柄x柄をスタイリッシュにコーディネートする事で、ちょっと特別で楽しい演出をプラスしています。袋を開いた際に内側に潜んでいる異なった色柄が現れ、全体の印象にインパクトを加える設計です。「色柄ON色柄」異なるけど絶妙にマッチする!ちょっと個性的で遊び心を秘めた部分もこの作品の特徴です。
閉じる面でもしっかりと御朱印帳を被せる様、蓋を長めのデザインと致しました。大きめの蓋が袋にかぶさる様に馴染み、美しい織柄がシンプルに映える様、紐やバンドはあえて採用しておりません。古来より日本人の習慣に根付く『包む』がコアコンセプトにあります。
この御朱印帳袋の更なる魅力は「縫い糸が一切見えない縫製」です。桐生織物は「織の美しさ」と使用されている糸の量です。生地の裏側では驚くほどの糸が贅沢に仕込まれ、織が見せる立体感は織物の特長の一つです。様々な角度から眺めて頂くと、織柄や色の見え方に変化が生じる、その美しさを是非知って頂きたく、作品は一才縫い目を出しておりません。「織の芸術」をフルにお楽しみ下さい。
【作品詳細】
表生地
桐生で織られたモール織物です。家具にも使用され、比較的丈夫です。
裏生地
桐生で織られた洋反です。ヴィンテージの為、稀少生地です。
織柄
表
お花柄
内張
リーフ柄
※セミオーダー対応有り
サイズ
「大判サイズ・B6サイズ」が1冊収納できます
幅x縦x厚み(mm)
閉じた状態 230x150x15
開いた状態 230x290
袋部分 225x140
※表記のサイズは目安サイズです。ハンドメイド品につき表記サイズと実寸に若干の違いが生じる事がございます。本作品は「大判サイズ・B6サイズ」1冊収納可として仕上げております。御朱印帳の厚みにより条件が異なります。サイズ確認をご希望の方はご購入前にご連絡下さい。
【ご了承下さい】
☆上記※をご一読頂き、ご了承下さい。
☆収納例は御朱印帳の厚みにより異なります。
☆御朱印帳は含まれません。
【取り扱いについて】
★ドライクリーニングも含め、お洗濯はお避け下さい。
★生地により性質が異なります為、アイロン掛けはご遠慮下さい。
★摩擦や引っ掛けにご注意下さい。
※柄の出方はお任せ願います
※内張セミオーダーをご希望の方は、事前にご相談ください。
【はじめに】
山や川など自然に育まれた地で生まれる桐生織物。織物の都桐生は「西の西陣、東の桐生」と呼ばれてきました。
「他に類を見ない」「華を織る」とも言われる桐生織物は、国内だけでなく海外でも高い評価と共に愛され続けています。多様化するニーズの中で好評を博し、創作の世界では特有の表現を可能にする。桐生で生まれる織物の数々を目の前に、織物が魅せる豊かな表現力に創作の可能性を感じて止みません。
【モール織物】
緞子 (どんす) に似た紋織物。16世紀インドのムガル帝国時代の原産といわれます。繻珍 (しゅちん) 織の紋様に、綿糸を経に粗くあしらい、平織に押えて金銀糸 (モール糸) を織り込んだもの。江戸時代に日本に輸入され、女帯として流行した様です。装飾性を持ち、軍服の肩章・襟章・礼服の付属品・テーブルセンター・ショール・婦人帽子・カーペット等に使用されます。
【作品のこだわり】
神仏の霊(たましい)が宿る御朱印帳。大切な御朱印帳をお守りするケースを制作する際、先ず何よりも大切にしたいコンセプトは御朱印帳を「保護するお役目」です。桐生では数々の素晴らしい織物が存在する中、比較的生地が厚く強度にも優れているモール織物。出品中の洋反(和柄ではない)作品にも合わせ易く、またマルチケースとしても幅広くご愛用いただけます様にというコンセプトが織柄や柄の組み合わせに込められています。上品で気品ある生地ですが、同時に馴染みやすい印象に仕上げました。大切なお財布を収納する、書物を携帯するケース、また、バッグinバッグ等の整理ケースとしてもご利用ください。
【作品について】
「保護のお役目」「強度」を重視しています。外側は比較的丈夫なモール織物で、また内側は厳選された柄の洋反の贅沢な作りとなっています。外側と内側の柄x柄をスタイリッシュにコーディネートする事で、ちょっと特別で楽しい演出をプラスしています。袋を開いた際に内側に潜んでいる異なった色柄が現れ、全体の印象にインパクトを加える設計です。「色柄ON色柄」異なるけど絶妙にマッチする!ちょっと個性的で遊び心を秘めた部分もこの作品の特徴です。
閉じる面でもしっかりと御朱印帳を被せる様、蓋を長めのデザインと致しました。大きめの蓋が袋にかぶさる様に馴染み、美しい織柄がシンプルに映える様、紐やバンドはあえて採用しておりません。古来より日本人の習慣に根付く『包む』がコアコンセプトにあります。
この御朱印帳袋の更なる魅力は「縫い糸が一切見えない縫製」です。桐生織物は「織の美しさ」と使用されている糸の量です。生地の裏側では驚くほどの糸が贅沢に仕込まれ、織が見せる立体感は織物の特長の一つです。様々な角度から眺めて頂くと、織柄や色の見え方に変化が生じる、その美しさを是非知って頂きたく、作品は一才縫い目を出しておりません。「織の芸術」をフルにお楽しみ下さい。
【作品詳細】
表生地
桐生で織られたモール織物です。家具にも使用され、比較的丈夫です。
裏生地
桐生で織られた洋反です。ヴィンテージの為、稀少生地です。
織柄
表
お花柄
内張
リーフ柄
※セミオーダー対応有り
サイズ
「大判サイズ・B6サイズ」が1冊収納できます
幅x縦x厚み(mm)
閉じた状態 230x150x15
開いた状態 230x290
袋部分 225x140
※表記のサイズは目安サイズです。ハンドメイド品につき表記サイズと実寸に若干の違いが生じる事がございます。本作品は「大判サイズ・B6サイズ」1冊収納可として仕上げております。御朱印帳の厚みにより条件が異なります。サイズ確認をご希望の方はご購入前にご連絡下さい。
【ご了承下さい】
☆上記※をご一読頂き、ご了承下さい。
☆収納例は御朱印帳の厚みにより異なります。
☆御朱印帳は含まれません。
【取り扱いについて】
★ドライクリーニングも含め、お洗濯はお避け下さい。
★生地により性質が異なります為、アイロン掛けはご遠慮下さい。
★摩擦や引っ掛けにご注意下さい。
サイズ
230mmx160mmx15mm
発送までの目安
12日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【受注と納期】
発送はお支払い後12日以内(土日祝日を除く)を予定致します。受注数と製作進行状況等に応じ、作品発送のタイミングが前後する事がございます事をご了承下さい。
【送料・発送方法についてのご案内】
御朱印帳や御朱印帳袋を安心してお届けで来ます様、複数の発送方法をご用意しております。ご購入の際のチェックアウト時に、お客様のご希望や商品内容に応じて、適切な発送方法をお選びください。
発送方法には、クリックポスト・スマートレター・ゆうパック等の扱いがあります。それぞれ送料や配送条件が異なります為、内容をご確認・ご注意下さい。最新の料金や詳細な条件につきましては、日本郵便の公式サイトにてご確認いただけます。
また、ご不明点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。安心してお取引いただけますよう、丁寧にご案内させて頂く様努めさせて頂きます。はお支払い後12日以内(土日祝日を除く)を予定致します。受注数と製作進行状況等に応じ、作品発送のタイミングが前後する事がございます事をご了承下さい。
【送料・発送方法についてのご案内】
御朱印帳や御朱印帳袋を安心してお届けで来ます様、複数の発送方法をご用意しております。ご購入の際のチェックアウト時に、お客様のご希望や商品内容に応じて、適切な発送方法をお選びください。
発送方法には、クリックポスト・スマートレター・ゆうパック等の扱いがあります。それぞれ送料や配送条件が異なります為、内容をご確認・ご注意下さい。最新の料金や詳細な条件につきましては、日本郵便の公式サイトにてご確認いただけます。
また、ご不明点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。安心してお取引いただけますよう、丁寧にご案内させて頂く様努めさせて頂きます。