ドミニカ産のラリマーです。
ラリマーの持ち味である青い波目模様が存分に表れた
ラリマーらしいルースです。
下の方のサイド脇にあるインクルージョン以外は
表面に目だったインクルージョンもなく
まるでカリブの青い海のような波模様が
水滴の形をしたドロップ型のルースに収まっています。
インクルージョンはルースのサイドにあるので
ペンダント仕様にすればほとんど目立たないでしょう。
ブルーグリーンの澄んだ海の色
ラリマーグリーンが堪能できる一品です。
<br>
鉱物名___Larimar, Blue Pectolite
サイズ___22X17X05mm
重さ____16.1cts./3.2g
石の処理__ナチュラル
原産地___ドミニカ
<br>
私はラリマーをイルカ石と呼んでいるのですが、ラリマーのエネルギーってイルカのエネルギーとそっくりなんですよね。イルカが放つ周波数は特別なものがあって、たとえば自閉症児の治療やコミュニケーションに活用されていたりします。またドルフィン・スイミングなどイルカとの接触体験は、イルカの放つα波が特別な影響を脳波にもたらすようで、体験後は数日夢見心地な気分になることで有名です。
ラリマーはまさにイルカのそのような幸せエネルギーを内包している石で、生産地のドミニカがあるカリブ海はクジラやイルカの世界的な回遊地でもあります。この地域の楽天的で朗らかなエネルギーがまさにラリマーに充填されているのかもしれません。
ラリマーの高騰化が激しい中で、こちらの石はインドの職人さんの手によって素晴らしくデザインされいます。石の特性を理解し、エネルギーポイントとなっている所を選び出し研磨されています。こちらのラリマーは、白い砂浜に打ち寄せる青い海の波を描いたような作品になっています。
イルカのようなセラピー効果を持つラリマーが世界中で人気なのは当然で、ラリマーはイルカのように側に見ているだけでウキウキさせてくれる効果があります。
ドミニカ産のラリマーです。
ラリマーの持ち味である青い波目模様が存分に表れた
ラリマーらしいルースです。
下の方のサイド脇にあるインクルージョン以外は
表面に目だったインクルージョンもなく
まるでカリブの青い海のような波模様が
水滴の形をしたドロップ型のルースに収まっています。
インクルージョンはルースのサイドにあるので
ペンダント仕様にすればほとんど目立たないでしょう。
ブルーグリーンの澄んだ海の色
ラリマーグリーンが堪能できる一品です。
<br>
鉱物名___Larimar, Blue Pectolite
サイズ___22X17X05mm
重さ____16.1cts./3.2g
石の処理__ナチュラル
原産地___ドミニカ
<br>
私はラリマーをイルカ石と呼んでいるのですが、ラリマーのエネルギーってイルカのエネルギーとそっくりなんですよね。イルカが放つ周波数は特別なものがあって、たとえば自閉症児の治療やコミュニケーションに活用されていたりします。またドルフィン・スイミングなどイルカとの接触体験は、イルカの放つα波が特別な影響を脳波にもたらすようで、体験後は数日夢見心地な気分になることで有名です。
ラリマーはまさにイルカのそのような幸せエネルギーを内包している石で、生産地のドミニカがあるカリブ海はクジラやイルカの世界的な回遊地でもあります。この地域の楽天的で朗らかなエネルギーがまさにラリマーに充填されているのかもしれません。
ラリマーの高騰化が激しい中で、こちらの石はインドの職人さんの手によって素晴らしくデザインされいます。石の特性を理解し、エネルギーポイントとなっている所を選び出し研磨されています。こちらのラリマーは、白い砂浜に打ち寄せる青い海の波を描いたような作品になっています。
イルカのようなセラピー効果を持つラリマーが世界中で人気なのは当然で、ラリマーはイルカのように側に見ているだけでウキウキさせてくれる効果があります。