すだまとラピスラズリ・ブロンザイトのキーホルダー
【すだま】花言葉『成し遂げられる想い・恩恵・祈り』
すだまとはイネ科の植物の数珠玉の事。
多良間島ではすだまと呼ばれており、昔は紐を通してネックレスにしたり、ブレスレットにして使われていました。魔除けやお守りとしても持たれていました。
【ラピスラズリ/ブロンザイト】
ラピスラズリは「幸運を招く石」といわれ、邪気を退け、正しい判断力を高め、最高の幸運を呼び寄せてくれるとされる最古のパワーストーンです。運が落ちていると感じたとき、進むべき道に迷いが生じたときなどに身につけると◎
ブロンザイトは、リーダーシップを促す石でもあり、タイミングを見計らってよりよい時期に行動を起こすことができる勇気と力強い精神力を持てるよう導いてくれると言われています。
お仕事の成功や目標の達成を願う方のお守りとしておすすめです。
※天然石はパーツのひとつひとつの色味などや色の出方は違うため、ご理解ください。
※すだま(数珠玉)は植物のため、湿気の多い場所での保管や、水に濡らすことはお控えください。
植物のため、使用しているうちに色味が変わる場合もございます。
すだまとラピスラズリ・ブロンザイトのキーホルダー
【すだま】花言葉『成し遂げられる想い・恩恵・祈り』
すだまとはイネ科の植物の数珠玉の事。
多良間島ではすだまと呼ばれており、昔は紐を通してネックレスにしたり、ブレスレットにして使われていました。魔除けやお守りとしても持たれていました。
【ラピスラズリ/ブロンザイト】
ラピスラズリは「幸運を招く石」といわれ、邪気を退け、正しい判断力を高め、最高の幸運を呼び寄せてくれるとされる最古のパワーストーンです。運が落ちていると感じたとき、進むべき道に迷いが生じたときなどに身につけると◎
ブロンザイトは、リーダーシップを促す石でもあり、タイミングを見計らってよりよい時期に行動を起こすことができる勇気と力強い精神力を持てるよう導いてくれると言われています。
お仕事の成功や目標の達成を願う方のお守りとしておすすめです。
※天然石はパーツのひとつひとつの色味などや色の出方は違うため、ご理解ください。
※すだま(数珠玉)は植物のため、湿気の多い場所での保管や、水に濡らすことはお控えください。
植物のため、使用しているうちに色味が変わる場合もございます。