鮮やかな花々の一部に、金糸で縁取られた花が
青い生地に浮き上がり、ひときわ華やかな
絞りの着物からのリメイクです。
改良を重ね、少しずつ
進化している
角がまあるい巾着袋です。
ポコポコとした凸凹が特徴的な絞りの生地と
丸みのあるデザインを合わせて
優しく、可愛らしい雰囲気を出しました。
共布を使用した紐の先には
同じく、共布で丸いループエンドが
ついています。
マチはついていません。
***********
*******************
仕上がった時の、形崩れを防ぐため
すべての帯と着物の生地の裁断前に
地の目(縦と横の糸)を見ながら
アイロンの蒸気をあてます。
特に、絞りの着物は
蒸気を当てると縮んでしまうことが多く
この作業は、時間をかけて
丁寧に行う必要があります。
これにより
シボの凹凸がはっきりと出て、
色がスッキリと浮き上がってきます。
凹凸がハッキリとする反面
生地と生地の間に空間ができてしまい
ミシンで縫っているうちに
合わせた生地がズレきてしまうので
ミシンがけもまた、とても気を使う
作業のひとつです。
作品は、これらの工程により
仕上がっています。
是非、一度
ポコポコとした絞りの手触りも
皆さまに、楽しんでいただけたらと
思っています^^
鮮やかな花々の一部に、金糸で縁取られた花が
青い生地に浮き上がり、ひときわ華やかな
絞りの着物からのリメイクです。
改良を重ね、少しずつ
進化している
角がまあるい巾着袋です。
ポコポコとした凸凹が特徴的な絞りの生地と
丸みのあるデザインを合わせて
優しく、可愛らしい雰囲気を出しました。
共布を使用した紐の先には
同じく、共布で丸いループエンドが
ついています。
マチはついていません。
***********
*******************
仕上がった時の、形崩れを防ぐため
すべての帯と着物の生地の裁断前に
地の目(縦と横の糸)を見ながら
アイロンの蒸気をあてます。
特に、絞りの着物は
蒸気を当てると縮んでしまうことが多く
この作業は、時間をかけて
丁寧に行う必要があります。
これにより
シボの凹凸がはっきりと出て、
色がスッキリと浮き上がってきます。
凹凸がハッキリとする反面
生地と生地の間に空間ができてしまい
ミシンで縫っているうちに
合わせた生地がズレきてしまうので
ミシンがけもまた、とても気を使う
作業のひとつです。
作品は、これらの工程により
仕上がっています。
是非、一度
ポコポコとした絞りの手触りも
皆さまに、楽しんでいただけたらと
思っています^^