2022年/8月
神奈川県平塚市にある高校の生徒様より
「シイラをもっと知ってもらおう」
という課題研究のグッズ販売のため
シイラ部のメンバーの方々と一緒に作成したアイテムになります。
シイラ:スズキ目シイラ科
暖かい海にいる大型肉食魚で
最大2mにもなります(^^)
泳いでいる時は青みがかかった銀色。
水揚げされた時は緑や黄金色になったりと
色々な色をもつ魚です。
ハワイや日本ではマヒマヒの名前で呼ばれますが、日本各地に地方名があります。
今回は、レジンで透明感のあるキーホルダーを作成しました。
エメラルドグリーン色と、水色、黄色とグラデーションに色を重ねて
所々パウダーでキラリとさせました。
同じ色合いの小さなタッセルと一緒に、大きなナスカンのついた
二重リングキーホルダーにつなげました。
★キーホルダー・キーチャームについて
本来は鍵をたばねる物として使われる金具ですが、
カバンにつけたり、アクセサリーとしても広まってきました。
大きなナスカンは鍵をつけやすく、大きなデザインの物は見つけやすいという点で
今回、このような作品に仕上げました。
お気に召して頂けたら幸いです。
*********************************************************
☆サイズ☆
縦:9cm
シイラの大きさ
縦:3cm 横:約4cm
重さ:13g
発送はすべて箱にお入れしてお送りします。
できる限り早めの発送を心がけておりますが、お時間をいただく場合がこざいます。
よろしくお願い致します。
2022年/8月
神奈川県平塚市にある高校の生徒様より
「シイラをもっと知ってもらおう」
という課題研究のグッズ販売のため
シイラ部のメンバーの方々と一緒に作成したアイテムになります。
シイラ:スズキ目シイラ科
暖かい海にいる大型肉食魚で
最大2mにもなります(^^)
泳いでいる時は青みがかかった銀色。
水揚げされた時は緑や黄金色になったりと
色々な色をもつ魚です。
ハワイや日本ではマヒマヒの名前で呼ばれますが、日本各地に地方名があります。
今回は、レジンで透明感のあるキーホルダーを作成しました。
エメラルドグリーン色と、水色、黄色とグラデーションに色を重ねて
所々パウダーでキラリとさせました。
同じ色合いの小さなタッセルと一緒に、大きなナスカンのついた
二重リングキーホルダーにつなげました。
★キーホルダー・キーチャームについて
本来は鍵をたばねる物として使われる金具ですが、
カバンにつけたり、アクセサリーとしても広まってきました。
大きなナスカンは鍵をつけやすく、大きなデザインの物は見つけやすいという点で
今回、このような作品に仕上げました。
お気に召して頂けたら幸いです。
*********************************************************
☆サイズ☆
縦:9cm
シイラの大きさ
縦:3cm 横:約4cm
重さ:13g
発送はすべて箱にお入れしてお送りします。
できる限り早めの発送を心がけておりますが、お時間をいただく場合がこざいます。
よろしくお願い致します。
サイズ
上記に記載
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
★レジンを使用して作成しております。
長時間、直接日光にあたりますと、劣化の原因になり
少し黄色味がかかったような、色の変化が起きやすくなります。
色が変わりにくいレジン液を使用しておりますが
日のあまり当たらない場所で保管していただくと
長く色を保っていただけるかと思います。
★一つ一つ制作しておりますので、配置が微妙に違ってしまいます。
★強い力を加えると破損の恐れがありますので、
お取り扱いにはご注意ください。
なるべく早めの発送を心がけておりますが、お時間をいただく場合がございます。
その場合はメッセージにてご連絡致しますので、予めご了承ください。