知的障害がある息子が特技を活かし、作成した手刺繍です❤️
それに私が最後の加工をして仕上げた手作り100%のカードケースです❤️
バラ色の人生を象徴すると言われる、
人気のある天然石インカローズの色をイメージしました🌸
⭐️スエーデン刺繍
スウェーデン刺繍はシンプルですが、
絵画を描くように自由な発想の刺繍です。
伝統的に自然のモチーフを描くことが多く、
ハッと目がいく鮮やかな色彩も
スウェーデン刺繍ならではの美しさです。
スウェーデン刺繍は、クロスステッチ
より歴史が古いと言われており、
旧ユーゴスラビアを中心として
北欧から中欧が起源とされて
います。
スウェーデン刺繍はHuck Weaving
(ハックウィービング)やSwedish Weaving (スウェディッシュウィービング)と呼ばれ今でも世界中で
とても人気があります。
布に糸を刺すのではなく、布の縦糸を
掬って糸を通し、模様を作っていくので、
道具は刺繍と同じ針と糸ですが
技術としては織物に近い刺繍です。
⭐️息子と刺繍
小学1年生の時に、学校でスウェーデン刺繍を習い、
即習得してしまい、しかもスピードも速いため、難しいステッチを沢山教わりました。
そして小学4年生の時からスウェーデン刺繍の本を見て、自分で考え計算しながら刺繍をするようになりました。
特別支援学校高等部に入学してからは、創作部に所属して、刺繍をしていました。
高校1年生の時に東京都立特別支援学校の合同作品展の学校代表として、刺繍作品が展示されました。
今は就労移行支援施設にて、施設長の意向により、毎日刺繍をさせてもらっています✨
サイズ 縦10cm 横9cm
知的障害がある息子が特技を活かし、作成した手刺繍です❤️
それに私が最後の加工をして仕上げた手作り100%のカードケースです❤️
バラ色の人生を象徴すると言われる、
人気のある天然石インカローズの色をイメージしました🌸
⭐️スエーデン刺繍
スウェーデン刺繍はシンプルですが、
絵画を描くように自由な発想の刺繍です。
伝統的に自然のモチーフを描くことが多く、
ハッと目がいく鮮やかな色彩も
スウェーデン刺繍ならではの美しさです。
スウェーデン刺繍は、クロスステッチ
より歴史が古いと言われており、
旧ユーゴスラビアを中心として
北欧から中欧が起源とされて
います。
スウェーデン刺繍はHuck Weaving
(ハックウィービング)やSwedish Weaving (スウェディッシュウィービング)と呼ばれ今でも世界中で
とても人気があります。
布に糸を刺すのではなく、布の縦糸を
掬って糸を通し、模様を作っていくので、
道具は刺繍と同じ針と糸ですが
技術としては織物に近い刺繍です。
⭐️息子と刺繍
小学1年生の時に、学校でスウェーデン刺繍を習い、
即習得してしまい、しかもスピードも速いため、難しいステッチを沢山教わりました。
そして小学4年生の時からスウェーデン刺繍の本を見て、自分で考え計算しながら刺繍をするようになりました。
特別支援学校高等部に入学してからは、創作部に所属して、刺繍をしていました。
高校1年生の時に東京都立特別支援学校の合同作品展の学校代表として、刺繍作品が展示されました。
今は就労移行支援施設にて、施設長の意向により、毎日刺繍をさせてもらっています✨
サイズ 縦10cm 横9cm