ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

『横書き+タイムリー』な育児記録ノート【1人用・1年分】カスタマイズして唯一無二のノートを作りましょう♪

2,600
残り1
0
必須
【1人用・1年分・日記用】 (※2人用、6ヶ月分、ネントレ用は別の商品ページがございます) 『記録用紙のみの作品に少しだけ特別感をアップさせるために 名入れの表紙をつけさせていただきました‼︎』 ご覧いただきありがとうございます。 このノートは、私が自分の子供にしているネントレの実体験から生まれた育児記録ノートです。 【こだわりポイント①】 タイムリーな記録欄 これは私が一番重点を置いて作成した部分です。 1日の終わりにまとめを書きたいのではなく、その都度メモや記録を残したいという思いがあったので"記録"を中心とした記録用紙を作りました。 【こだわりポイント②】 横書きノート 「0秒思考」というメモ術について書かれた本を少し参考にさせていただきました。 こちらの本のメモのポイントの中で A4用紙を横書きにして使うことにこだわっておりました。その理由は、広々使えて、この枠に収めなきゃいけないという拘束がなくなるから、自由に書けるようになるということです。 なのでこのノートもA4用紙横書きを中心に作らせてもらいました。 毎日の育児で悩むことなどを文章化して、視覚的に見えるように思考を整理していければ少しでも不安や心配事のモヤモヤを解消することができるのではないかと思います。 【こだわりポイント③】 1日の始まりが4時からスタート これはもともとネントレの知識なんですが、朝4時から睡眠が浅くなるので起きやすく、再入眠しにくい時間帯といわれております。 なので夜中24時で区切るよりも、夜通し記録ができるほうがいいと思いこの時間設定にしました。 **************************** 【オリジナルノートまでの道のり】 生後3ヶ月くらいの双子の息子たちと一緒にネントレを始めました。ネントレをしてすぐ気づいたことは、2人の寝る力には個性があり、活動量、寝つき方、睡眠時間など大きな違いがあるから記録が2人分しっかり必要になるということでした。 そんな時に無料でいただけるような育児ノートだと、1日の終わりに2〜3cm四方の空欄スペースがちょこっとだけ…。 忘れっぽい私はメモや記録を各々にたくさん書きたいのに、そのスペースでは全然足りず、違う紙を付け足して書くこともだんだん多くなりました。(双子だから冊子自体も別々…) ネントレって例えば、 睡眠が1日2回のお昼寝と就寝の計3回だとしたら、3回分全ての睡眠の記録をしたいなぁって思うと思うんですよ。 つまり1日の終わりにちょこっとではなく、リアルタイムにそのままメモや記録を残した方が他の日と見比べがとても分かりやすいんですよね。 "記録がしやすいように、 昼寝・就寝をした横にリアルタイムの記録欄が欲しい" それをずっと具現化したいと思い、やっと形にできたノートがこちらの商品です。食事・排泄欄もありますので、一目で日々の様子が分かるようになっております。 **************************** 【私の想い】 誤解してほしくないのは、私は決して育児が得意ではありません。育児記録を続けて丸2年が経過していますが、1ページ1ページ積み重ねたこのノートたちが、私の勲章となり自慢の宝ものになっているだけです。 同じことを書く日だってあります、それでも大丈夫。 それを振り返った時に、毎日何か1行でも書き続けたという事実を残すことが大切です。 勲章になるということはそれが自信に繋がり、育児だけではなく何に対してもそれを糧にして踏ん張ることができます。 子どもが1人でも2人でもとにかく育児はとても大変ですよね。記録する暇もないという気持ちも分かります。 それでも記録を書くのはきっと子供が小さいうちだけです。 だからこそ私は自分の手で思い出を書き留めることをお勧めしたいです。 【実際に使ってみて】 私は文章をまとめることが苦手なので、自分の頭に浮かんだ言葉でそのまま書ける広々としたスペースがあることに改めて感動しました。 他にも睡眠以外の子供の様子、成長過程を書くようになり、スペースがあると可能性が広がるんだなぁと体感できました。 皆様の育児の最高のパートナーになることを心から願っております♪
【1人用・1年分・日記用】 (※2人用、6ヶ月分、ネントレ用は別の商品ページがございます) 『記録用紙のみの作品に少しだけ特別感をアップさせるために 名入れの表紙をつけさせていただきました‼︎』 ご覧いただきありがとうございます。 このノートは、私が自分の子供にしているネントレの実体験から生まれた育児記録ノートです。 【こだわりポイント①】 タイムリーな記録欄 これは私が一番重点を置いて作成した部分です。 1日の終わりにまとめを書きたいのではなく、その都度メモや記録を残したいという思いがあったので"記録"を中心とした記録用紙を作りました。 【こだわりポイント②】 横書きノート 「0秒思考」というメモ術について書かれた本を少し参考にさせていただきました。 こちらの本のメモのポイントの中で A4用紙を横書きにして使うことにこだわっておりました。その理由は、広々使えて、この枠に収めなきゃいけないという拘束がなくなるから、自由に書けるようになるということです。 なのでこのノートもA4用紙横書きを中心に作らせてもらいました。 毎日の育児で悩むことなどを文章化して、視覚的に見えるように思考を整理していければ少しでも不安や心配事のモヤモヤを解消することができるのではないかと思います。 【こだわりポイント③】 1日の始まりが4時からスタート これはもともとネントレの知識なんですが、朝4時から睡眠が浅くなるので起きやすく、再入眠しにくい時間帯といわれております。 なので夜中24時で区切るよりも、夜通し記録ができるほうがいいと思いこの時間設定にしました。 **************************** 【オリジナルノートまでの道のり】 生後3ヶ月くらいの双子の息子たちと一緒にネントレを始めました。ネントレをしてすぐ気づいたことは、2人の寝る力には個性があり、活動量、寝つき方、睡眠時間など大きな違いがあるから記録が2人分しっかり必要になるということでした。 そんな時に無料でいただけるような育児ノートだと、1日の終わりに2〜3cm四方の空欄スペースがちょこっとだけ…。 忘れっぽい私はメモや記録を各々にたくさん書きたいのに、そのスペースでは全然足りず、違う紙を付け足して書くこともだんだん多くなりました。(双子だから冊子自体も別々…) ネントレって例えば、 睡眠が1日2回のお昼寝と就寝の計3回だとしたら、3回分全ての睡眠の記録をしたいなぁって思うと思うんですよ。 つまり1日の終わりにちょこっとではなく、リアルタイムにそのままメモや記録を残した方が他の日と見比べがとても分かりやすいんですよね。 "記録がしやすいように、 昼寝・就寝をした横にリアルタイムの記録欄が欲しい" それをずっと具現化したいと思い、やっと形にできたノートがこちらの商品です。食事・排泄欄もありますので、一目で日々の様子が分かるようになっております。 **************************** 【私の想い】 誤解してほしくないのは、私は決して育児が得意ではありません。育児記録を続けて丸2年が経過していますが、1ページ1ページ積み重ねたこのノートたちが、私の勲章となり自慢の宝ものになっているだけです。 同じことを書く日だってあります、それでも大丈夫。 それを振り返った時に、毎日何か1行でも書き続けたという事実を残すことが大切です。 勲章になるということはそれが自信に繋がり、育児だけではなく何に対してもそれを糧にして踏ん張ることができます。 子どもが1人でも2人でもとにかく育児はとても大変ですよね。記録する暇もないという気持ちも分かります。 それでも記録を書くのはきっと子供が小さいうちだけです。 だからこそ私は自分の手で思い出を書き留めることをお勧めしたいです。 【実際に使ってみて】 私は文章をまとめることが苦手なので、自分の頭に浮かんだ言葉でそのまま書ける広々としたスペースがあることに改めて感動しました。 他にも睡眠以外の子供の様子、成長過程を書くようになり、スペースがあると可能性が広がるんだなぁと体感できました。 皆様の育児の最高のパートナーになることを心から願っております♪

サイズ

A4

発送までの目安

2日

配送方法・送料

クリックポスト
185追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

〇受注生産いたしますので、在庫数に限らずご注文ください。 ※一つひとつ心を込めて丁寧に製本しております、お客様だけのオリジナルノートをご堪能ください。 〇画像からオリジナルノートをどのようにカスタマイズするか検討していただき、購入オプションよりご選択ください。 〇備考欄orメッセージにて表紙に入れるお子様のお名前(アルファベット)をご記入ください。 こちらで入金、お名前の確認後、制作に入り発送とさせていただきます。 〇お使いの端末、モニター環境によっては商品画像の色味が異なる場合がございます。
レビューをすべて見る