ーー お手入れについて ーー
染色している場合は色落ち防止のため、水(ぬるま湯)洗い推奨です。
白と染色生地が合わさっているデザインの場合、白の部分に色が移ることがありますので、丸洗いせずに部分洗いをしてください。
※天然染料を使用しているため、完全に色止めすることができません。
洗剤を使用する場合は、ゴシゴシ洗わず、短時間でやさしく手洗いしてください。
※蛍光増白剤入りの洗剤や漂白剤のご使用はお控えください。
お洗濯後はネットに入れて短時間の脱水か、バスタオルなどでよく水分を拭き取り、十分に乾かしてください。
タンブラー乾燥はお使いいただけません。
お顔は強粘着のコロコロはご使用をお控えください。
(繊細なデザインのお顔は、弱粘着でも毛抜けする場合がございます。)
強い力を加えますと、破損につながりますので、やさしくお取り扱いくださいませ m(__)m
ーー おヒゲのお手入れ ーー
おヒゲの形が気になるときは、アイロンで直すことができます。
①お顔を下にしておヒゲをアイロン台並べるようにセットします。
②アイロンの温度は「弱」、あて布をして様子を見ながら少しずつ熱を加えてください。
おヒゲはポリエステルです。熱しすぎ、引っ張りすぎにはご注意ください。
ーー きせかえのコツ ーー
お洋服を着せ替えをするとき、摩擦でやりづらいとお感じになるかもしれません。
袖口、裾口に指先を入れて、洋服の中でぬいぐるみの手や足をつまみ、引っ張り出す要領で行ってください。
その後、お好みの位置で丈の調整をします。
⚠️ぬいぐるみの毛を引っ張ると抜けてしまうことがあるので、ご注意ください。
ーー お手入れについて ーー
染色している場合は色落ち防止のため、水(ぬるま湯)洗い推奨です。
白と染色生地が合わさっているデザインの場合、白の部分に色が移ることがありますので、丸洗いせずに部分洗いをしてください。
※天然染料を使用しているため、完全に色止めすることができません。
洗剤を使用する場合は、ゴシゴシ洗わず、短時間でやさしく手洗いしてください。
※蛍光増白剤入りの洗剤や漂白剤のご使用はお控えください。
お洗濯後はネットに入れて短時間の脱水か、バスタオルなどでよく水分を拭き取り、十分に乾かしてください。
タンブラー乾燥はお使いいただけません。
お顔は強粘着のコロコロはご使用をお控えください。
(繊細なデザインのお顔は、弱粘着でも毛抜けする場合がございます。)
強い力を加えますと、破損につながりますので、やさしくお取り扱いくださいませ m(__)m
ーー おヒゲのお手入れ ーー
おヒゲの形が気になるときは、アイロンで直すことができます。
①お顔を下にしておヒゲをアイロン台並べるようにセットします。
②アイロンの温度は「弱」、あて布をして様子を見ながら少しずつ熱を加えてください。
おヒゲはポリエステルです。熱しすぎ、引っ張りすぎにはご注意ください。
ーー きせかえのコツ ーー
お洋服を着せ替えをするとき、摩擦でやりづらいとお感じになるかもしれません。
袖口、裾口に指先を入れて、洋服の中でぬいぐるみの手や足をつまみ、引っ張り出す要領で行ってください。
その後、お好みの位置で丈の調整をします。
⚠️ぬいぐるみの毛を引っ張ると抜けてしまうことがあるので、ご注意ください。