ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【一点もの】ポケット付きシンプル札入れ 英字型押し牛革

5
こちらは下記の作品のバリエーションです。 一点物の作品になります。 【受注製作】ポケット付きシンプル札入れ ピット鞣し牛ヌメ 生成り:https://minne.com/items/32504807 手染めカラー:https://minne.com/items/32505840 英字柄が型押しされたコンビ鞣しの牛革に豚革の裏地を使った札入れです。 2枚の革を縫い合わせた隙間にお札を挟み込みます。 外側にカードやレシートをいれるポケットも付いています。 スベスベの裏地のお陰でお札やカードが出し入れしやすくなっています。 とても薄い革を使用し、一番厚い部分でも5mm程度となりました。 薄いですが裏地に革を使っているのでペラペラではなく、しっかりと芯の感じられる柔らかさがあります。 生成りの牛ヌメ革製の札入れと違い傷や水に強い革で作っておりますので、汚れなどを気にせずに気軽に使える良さがあります。 中身を入れても厚くなりにくいので、鞄やスーツの内ポケット、または通帳などと一緒にしても嵩張りません。 札入れとしての普段使いや、冠婚葬祭の時に持つお財布として紙幣数枚とカード数枚を収めるのに丁度よいでしょう。 コバ(革の端、断面)は丸く整えてから染めて、磨いて頑強に仕上げました。 【サイズ】 18.5cm×9cm×0.4cm 【製法・素材】 総手縫い 革 英字型押し牛革黒色、豚革茶色 糸 ポリエステル系黒色 【革について】 英字柄が型押しされたコンビ鞣しの牛革と、豚ヌメの床革を加工した裏地用の豚革を使用しています。 「コンビ鞣し」(混合鞣し)はクロム鞣しとタンニン鞣しの2つの加工を施す鞣し加工です。 水や火に強く傷が付きにくいというクロム鞣しの特徴と、コバが磨けて経年変化が顕著というタンニン鞣しの特徴を持ち合わせたハイブリッド鞣し革と言えます。 この作品は型押しされた黒色の革なので経年変化はほぼ見られませんが、傷が付きにくく丈夫で軽い革です。 内貼りに使った豚革は豚ヌメ革の床革をスベスベに加工した薄い裏地用の革です。表面の革にハリを持たせ補強し、特徴的な豚革の毛穴が見られます。
こちらは下記の作品のバリエーションです。 一点物の作品になります。 【受注製作】ポケット付きシンプル札入れ ピット鞣し牛ヌメ 生成り:https://minne.com/items/32504807 手染めカラー:https://minne.com/items/32505840 英字柄が型押しされたコンビ鞣しの牛革に豚革の裏地を使った札入れです。 2枚の革を縫い合わせた隙間にお札を挟み込みます。 外側にカードやレシートをいれるポケットも付いています。 スベスベの裏地のお陰でお札やカードが出し入れしやすくなっています。 とても薄い革を使用し、一番厚い部分でも5mm程度となりました。 薄いですが裏地に革を使っているのでペラペラではなく、しっかりと芯の感じられる柔らかさがあります。 生成りの牛ヌメ革製の札入れと違い傷や水に強い革で作っておりますので、汚れなどを気にせずに気軽に使える良さがあります。 中身を入れても厚くなりにくいので、鞄やスーツの内ポケット、または通帳などと一緒にしても嵩張りません。 札入れとしての普段使いや、冠婚葬祭の時に持つお財布として紙幣数枚とカード数枚を収めるのに丁度よいでしょう。 コバ(革の端、断面)は丸く整えてから染めて、磨いて頑強に仕上げました。 【サイズ】 18.5cm×9cm×0.4cm 【製法・素材】 総手縫い 革 英字型押し牛革黒色、豚革茶色 糸 ポリエステル系黒色 【革について】 英字柄が型押しされたコンビ鞣しの牛革と、豚ヌメの床革を加工した裏地用の豚革を使用しています。 「コンビ鞣し」(混合鞣し)はクロム鞣しとタンニン鞣しの2つの加工を施す鞣し加工です。 水や火に強く傷が付きにくいというクロム鞣しの特徴と、コバが磨けて経年変化が顕著というタンニン鞣しの特徴を持ち合わせたハイブリッド鞣し革と言えます。 この作品は型押しされた黒色の革なので経年変化はほぼ見られませんが、傷が付きにくく丈夫で軽い革です。 内貼りに使った豚革は豚ヌメ革の床革をスベスベに加工した薄い裏地用の革です。表面の革にハリを持たせ補強し、特徴的な豚革の毛穴が見られます。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記