銅板結婚証明書 ¥38,000(レンタル品往復送料/レクチャー費用込み/レンタル品お貸出し内金¥5,000別)
ご購入にあたり、公式LINE登録をお願い致します。ご登録いただいたLINEより、制作についてのご連絡をいたします。
-商品説明-
新郎新婦とゲストの皆様の文字を刻み、
特別な結婚証明書が完成いたします。
新郎新婦さまのお好きな文字/数字を事前に刻印し、ゲストの皆様は当日にイニシャルを刻印していただきます。
経年変化による銅板の美しい色と味わいを感じながら、結婚式後も自宅に飾っていただけます。
式当日の工具等はこちらでレンタルいたします。
-付属品 / レンタル品について-
【付属品】
・練習用銅板小3枚
・結婚証明書用銅板プレート(10cm×18cm)
・個包装 メタル磨き
【レンタル工具】
・刻印A-Z
・金槌
・メタルプレート
・レザーマット
-工具レンタル期間/内金について-
7泊8日を基本としております。
挙式3日前にご到着、挙式後3日以内にご返送
となります。
例として挙式日が5月5日の場合
5月2日ご指定の住所に到着
5月5日挙式にてご使用
5月8日弊社宛に返送
5月9日弊社着
また、工具レンタルにあたり別途【内金 ¥5,000】をご入金いただきます。お預かり致しますお内金につきましてはレンタル品の弊社への到着と同時にご返金致します。
具体的な返送方法、返送先、お客様のレンタルスケジュールについてはご購入後、公式LINEにてご案内させていただきます。
-刻印方法のレクチャーについて-
新郎新婦様には、オンラインにて刻印方法及び、工具の使用方法のレクチャー(15~30分ほど)を実施させていただきます。
-銅の経年変化につきまして-
金属は生き物のようなもので、触れる頻度、環境により、個性的な経年変化をいたします。また特性として・緑青(青緑色の錆の一種)が発生して気になる場合は、付属の磨き液を柔らかい布に含ませ、やさしく磨いてください。ガーゼ等でも構いません。洗剤などの薬品などで拭くと拭きムラの原因になりますのでお控えください。
雨や手の跡が黒くなってしまった場合、黒くなった部分は汚れではなく科学変化ですので拭き取ることはできません。このような跡が重なってアンティークの風合いが出てきますので味の1つとしてお楽しみください。
-ご注文から納品までの流れ-
1.ご購入
↓
2.公式LINE登録をお願いします
↓
3.LINE上で制作に伴うやりとりをします
↓
4.制作
↓
5.挙式3日前にご自宅に納品いたします。
遠方での結婚式等スケジュールについてのご質問がございましたら、できる限りお答えさせていただきますので
お気軽に公式LINEよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ARTISANでは、完全フルオーダーでのご依頼もお受けしております。
"素朴でありながらタイムレスなデザインを"というコンセプトの元、
一組み一組みのイメージに寄り添いデザインしています。
フルオーダーについてのお問い合わせ、ご依頼はコンタクトからお待ちしております。
銅板結婚証明書 ¥38,000(レンタル品往復送料/レクチャー費用込み/レンタル品お貸出し内金¥5,000別)
ご購入にあたり、公式LINE登録をお願い致します。ご登録いただいたLINEより、制作についてのご連絡をいたします。
-商品説明-
新郎新婦とゲストの皆様の文字を刻み、
特別な結婚証明書が完成いたします。
新郎新婦さまのお好きな文字/数字を事前に刻印し、ゲストの皆様は当日にイニシャルを刻印していただきます。
経年変化による銅板の美しい色と味わいを感じながら、結婚式後も自宅に飾っていただけます。
式当日の工具等はこちらでレンタルいたします。
-付属品 / レンタル品について-
【付属品】
・練習用銅板小3枚
・結婚証明書用銅板プレート(10cm×18cm)
・個包装 メタル磨き
【レンタル工具】
・刻印A-Z
・金槌
・メタルプレート
・レザーマット
-工具レンタル期間/内金について-
7泊8日を基本としております。
挙式3日前にご到着、挙式後3日以内にご返送
となります。
例として挙式日が5月5日の場合
5月2日ご指定の住所に到着
5月5日挙式にてご使用
5月8日弊社宛に返送
5月9日弊社着
また、工具レンタルにあたり別途【内金 ¥5,000】をご入金いただきます。お預かり致しますお内金につきましてはレンタル品の弊社への到着と同時にご返金致します。
具体的な返送方法、返送先、お客様のレンタルスケジュールについてはご購入後、公式LINEにてご案内させていただきます。
-刻印方法のレクチャーについて-
新郎新婦様には、オンラインにて刻印方法及び、工具の使用方法のレクチャー(15~30分ほど)を実施させていただきます。
-銅の経年変化につきまして-
金属は生き物のようなもので、触れる頻度、環境により、個性的な経年変化をいたします。また特性として・緑青(青緑色の錆の一種)が発生して気になる場合は、付属の磨き液を柔らかい布に含ませ、やさしく磨いてください。ガーゼ等でも構いません。洗剤などの薬品などで拭くと拭きムラの原因になりますのでお控えください。
雨や手の跡が黒くなってしまった場合、黒くなった部分は汚れではなく科学変化ですので拭き取ることはできません。このような跡が重なってアンティークの風合いが出てきますので味の1つとしてお楽しみください。
-ご注文から納品までの流れ-
1.ご購入
↓
2.公式LINE登録をお願いします
↓
3.LINE上で制作に伴うやりとりをします
↓
4.制作
↓
5.挙式3日前にご自宅に納品いたします。
遠方での結婚式等スケジュールについてのご質問がございましたら、できる限りお答えさせていただきますので
お気軽に公式LINEよりご連絡ください
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ARTISANでは、完全フルオーダーでのご依頼もお受けしております。
"素朴でありながらタイムレスなデザインを"というコンセプトの元、
一組み一組みのイメージに寄り添いデザインしています。
フルオーダーについてのお問い合わせ、ご依頼はコンタクトからお待ちしております。