ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

トラウマな丸皿

2,200
残り2
0
※ 販売をお休みさせていただいております。
呉須という青い顔料を使い、丸皿に虎(トラ)と馬(ウマ)を描きました。 食べ物を乗せるもよし、飾ってもよし、家飲みで見せて笑いを誘うもよし。そんなお皿です。 大きさは小さめなので、ちょっとした取り皿やおつまみを乗せるのに向いています。 ダジャレ系面白一発ネタ皿ですが、なんと姉妹作品が存在しています。 その名もウマシカな皿。馬と鹿が描かれているので、気になった方はそちらもぜひチェックしてください。 直径:約13cm 深さ:約2cm 【柄違い】 ウマシカ→ 【素材】 陶器
呉須という青い顔料を使い、丸皿に虎(トラ)と馬(ウマ)を描きました。 食べ物を乗せるもよし、飾ってもよし、家飲みで見せて笑いを誘うもよし。そんなお皿です。 大きさは小さめなので、ちょっとした取り皿やおつまみを乗せるのに向いています。 ダジャレ系面白一発ネタ皿ですが、なんと姉妹作品が存在しています。 その名もウマシカな皿。馬と鹿が描かれているので、気になった方はそちらもぜひチェックしてください。 直径:約13cm 深さ:約2cm 【柄違い】 ウマシカ→ 【素材】 陶器

サイズ

直径:約13cm 深さ:約2cm

発送までの目安

2日

配送方法・送料

宅配便
600追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

【取り扱い方法・注意点】 ●陶器は吸水性があるので料理や飲み物の匂い・色が移る事があるため、使用前は目止め(米のとぎ汁で煮沸すること)をしていただく事をオススメします。 ●素地と釉薬の収縮率の違いで生まれるひび割れのような筋を貫入といいます。貫入は釉薬の内側に入るため使用に差し支えません、安心してお使いください。 ●満月窯の作品は天然の粘土を使用しているため、釉薬の中に含まれる有機物が焼成後小さなへこみとなり、表面にピンでついたような小さな陥没がみられる事があります。これはピンホールといい、陶器特有の現象であり目止めをすれば使用に差し支えません。 ●満月窯の作品は天然の粘土を使用しているため、土の中に含まれる鉄分が焼成後小さな黒や茶色の点として残ることがあります。素地の中または素地と釉薬の間で発色しているもので使用に差し支えません、安心してお使いください。 ●器の裏の釉薬のかかっていない部分はざらついています。テーブルに傷が付くのを防ぐ為、ランチョンマットなどの敷物を敷くことをオススメします。 ●食洗器・電子レンジ・オーブン・直火の使用はお控え下さい。
作家・ブランドのレビュー レビューなし
0
作品染付チョコレートのブローチ
作品ミツバチの角皿
作品ウマシカな丸皿
作品トラウマな丸皿
作品ウサケツブローチ
作品染付陶器のヘアゴム(格子)
作品因幡の白ウサケツ
作品渦巻く思考・コウミョウ(ネックレス)
作品渦巻く思考・ヒラメキ(ネックレス)