赤土でボーダー柄のタタラ皿を作りました^^
豆皿くらいの大きさです。
土と土の接着面に、濃いめの白化粧・黒化粧・赤5(茶色系)化粧を順番に刷毛で丁寧に塗っていき、サンドしていきます。
その後、重石をして3週間程なじませます。
土と土がちゃんとくっついた事を確認してから、ボーターになるようにまたタタラを作る時の要領で切っていきます。
土の表面をしっかり締めてから形を整えて端を少しそり返して形を作っています。
少し小さめですが、お漬け物等を盛りつけたりと色々と使える作品だと思います。
土灰の釉薬を掛けています。
赤土でボーダー柄のタタラ皿を作りました^^
豆皿くらいの大きさです。
土と土の接着面に、濃いめの白化粧・黒化粧・赤5(茶色系)化粧を順番に刷毛で丁寧に塗っていき、サンドしていきます。
その後、重石をして3週間程なじませます。
土と土がちゃんとくっついた事を確認してから、ボーターになるようにまたタタラを作る時の要領で切っていきます。
土の表面をしっかり締めてから形を整えて端を少しそり返して形を作っています。
少し小さめですが、お漬け物等を盛りつけたりと色々と使える作品だと思います。
土灰の釉薬を掛けています。