”ひもとっぷ mini“ 小梅(赤)・小松葉(緑)
梅の花はどんな花よりも一番早く美しい花を咲かせる事から「百花の先駆け」といわれており、美しさの象徴と春の訪れを告げる花として日本人に愛されてきました。また、梅の花には五つの花びらがあることから福・禄・寿・喜・財の5福を表していると言い伝えられている縁起の良い柄とされています。
冬でも青々としげり、寿命も長い事から縁起の良い木として正月に松竹梅の門松に使われています。
また、松葉柄は2本の葉の元がしっかりと繋がり、離れ離れになることのないという意味合いの込められた夫婦円満の意味合いが込められた縁起の良い柄です。
〈使い方〉
※発送前に大きさにあまり差が出ないよう確認しておりますが、貼り付け方向により1、2mmの差が出る場合があります。貼り付け前に合わせて貼り付け方向を確認して頂けるとより合わせた貼り付けが可能です
① 使いたい物(栞紐付きの本や手帳など)を用意する。
② ひもトップ付属の両面テープのはく離紙を一つ外し、栞紐の端を両面テープに貼り付ける。
③ もう一方のひもとっぷのはく離紙を外して③のひもとっぷに合わせるように貼る
-------------------------------------------------------------------------------------
小梅(赤)・小松(緑)の2種類2枚づつを専用のパッケージに接着剤で取り付け、ビニールで包装した状態で発送します。
2個で1組、小梅・小松2種類入れてこの値段になっております。
商品情報
大きさ : 約1.5×1.2×0.1cm
素 材 : (ひもとっぷ) 和紙、両面テープ
(包装材) 紙、EVA発泡テープ、アクリル系粘着剤、ビニール
”ひもとっぷ mini“ 小梅(赤)・小松葉(緑)
梅の花はどんな花よりも一番早く美しい花を咲かせる事から「百花の先駆け」といわれており、美しさの象徴と春の訪れを告げる花として日本人に愛されてきました。また、梅の花には五つの花びらがあることから福・禄・寿・喜・財の5福を表していると言い伝えられている縁起の良い柄とされています。
冬でも青々としげり、寿命も長い事から縁起の良い木として正月に松竹梅の門松に使われています。
また、松葉柄は2本の葉の元がしっかりと繋がり、離れ離れになることのないという意味合いの込められた夫婦円満の意味合いが込められた縁起の良い柄です。
〈使い方〉
※発送前に大きさにあまり差が出ないよう確認しておりますが、貼り付け方向により1、2mmの差が出る場合があります。貼り付け前に合わせて貼り付け方向を確認して頂けるとより合わせた貼り付けが可能です
① 使いたい物(栞紐付きの本や手帳など)を用意する。
② ひもトップ付属の両面テープのはく離紙を一つ外し、栞紐の端を両面テープに貼り付ける。
③ もう一方のひもとっぷのはく離紙を外して③のひもとっぷに合わせるように貼る
-------------------------------------------------------------------------------------
小梅(赤)・小松(緑)の2種類2枚づつを専用のパッケージに接着剤で取り付け、ビニールで包装した状態で発送します。
2個で1組、小梅・小松2種類入れてこの値段になっております。
商品情報
大きさ : 約1.5×1.2×0.1cm
素 材 : (ひもとっぷ) 和紙、両面テープ
(包装材) 紙、EVA発泡テープ、アクリル系粘着剤、ビニール