トマトママがレジンを始めるきっかけになったのが、宇宙のようなガラスを見つけた時です。
これをレジンで作れたら!!作ってみたい💗
そこから、長い旅が始まりました。すでに6~7年も前の話です。
まだまだレジンでの宇宙玉はマイナーな時代でした。
今でこそ、メジャーなジャンルになりつつありますが…
そんな中で、色々な形の宇宙玉を作ってきました。
それでも、なかなかできなかったこと…それはあの細い綺麗な螺旋です。
ガラスのような螺旋を描けないか?
いつか、作れるようになりたい。
作る方法を見つけたいっ♬
ずっと夢見てきました。
そしてやっと、レジンでずっと夢見ていたものが出来上がりました。
ふととしてことで、思いついた…という感じなのですけどね(^^♪
閃いたことをすぐに実験できるのが、レジンの良い所で、魅力であると思っています。
すぐに、試してみました。実験してみました❣
そして・・・やっと形として、納得のいくものになったので、その記念として
こちらはその第1号の༺࿌❖ 作品❖࿌༻として、展示させていただきます。
自己満足と言ってしまえばそうなのかもしれません。
それでも、これは、思い描いてきた形の基本形としての第一歩です。
わたしの宇宙玉レジンへの拘りの大切な核の部分へのアプローチです。
憧れのその中心にあったあの螺旋への想い…それが形になった第一号です。
これは基本形でしかありません。
ここから、更に発展していくと思います。
歩みは遅いですが、、、1つ1つ形にしていきたいと思っています。
トマトママがレジンを始めるきっかけになったのが、宇宙のようなガラスを見つけた時です。
これをレジンで作れたら!!作ってみたい💗
そこから、長い旅が始まりました。すでに6~7年も前の話です。
まだまだレジンでの宇宙玉はマイナーな時代でした。
今でこそ、メジャーなジャンルになりつつありますが…
そんな中で、色々な形の宇宙玉を作ってきました。
それでも、なかなかできなかったこと…それはあの細い綺麗な螺旋です。
ガラスのような螺旋を描けないか?
いつか、作れるようになりたい。
作る方法を見つけたいっ♬
ずっと夢見てきました。
そしてやっと、レジンでずっと夢見ていたものが出来上がりました。
ふととしてことで、思いついた…という感じなのですけどね(^^♪
閃いたことをすぐに実験できるのが、レジンの良い所で、魅力であると思っています。
すぐに、試してみました。実験してみました❣
そして・・・やっと形として、納得のいくものになったので、その記念として
こちらはその第1号の༺࿌❖ 作品❖࿌༻として、展示させていただきます。
自己満足と言ってしまえばそうなのかもしれません。
それでも、これは、思い描いてきた形の基本形としての第一歩です。
わたしの宇宙玉レジンへの拘りの大切な核の部分へのアプローチです。
憧れのその中心にあったあの螺旋への想い…それが形になった第一号です。
これは基本形でしかありません。
ここから、更に発展していくと思います。
歩みは遅いですが、、、1つ1つ形にしていきたいと思っています。