手のひらに乗せるところんと優しいキャンドルです。
本物のお花を押し花にして
丹精込めて作りました。
外側もロウでできています。
火をともす内側の部分は
大豆からできているソイ100%ワックスを使用し
ススが出にくく
人にも環境にも優しいキャンドルです。
香りはつけておりません。
火をともす時の気分やともす人によって
お好みのアロマオイルで香りを楽しむことができます。
🌻【夏期のクール便について】
夏期は暑さによってキャンドルが柔らかくなり
傷がついたり、梱包跡がついてしまうことがあります。
受け取る方にとっても大事な作品。
夏期はクール便にてお届け致します。
送料がかかること、ご了承いただけると幸いです。
どうぞ、夏の期間でも
生活の中の癒しに
優しいキャンドルをご使用くださいませ。
【*ひとあかり*キャンドルの楽しみ方】
◇キャンドルの芯は根元から0.5〜1cmのところで短くカットしてください。
◇火をともす時は、なるべく長い時間(溶けたワックスの溜まりが十分に広がるまで)ともし続けてください。
そうすると、無駄なくワックスが燃焼して、キャンドルの寿命をより長く楽しむことができます。
ゆったりと火のゆらぎを楽しんでください。
◇火を消す時は、息を吹きかけたりせず、ピンセットなどで溜まったワックスの中へ倒して消火し、すぐに真っ直ぐ起こしてください。
においや煙が立たず、そっと消火することができます。
【使用に伴うご注意】
◆火をともしている間は目を離さないで下さい。
その場を離れる場合や就寝時は必ず火を消して下さい。
◆キャンドルの底は必ず不燃材を敷いて、風の当たる場所や不安定な場所では使用しないでください。
◆炎の上や周辺に燃えやすいものを置かないで下さい。
◆キャンドルの残量が少なくなり、同時に芯の残りが1cm程度のところでそれ以上のご使用はおやめ下さい。
◆直射日光を避け、冷暗所で保管し、使用後は、ゴミとして出される場合には可燃ゴミとして地域の分別方法に従ってください。
◆お子様や高齢者、ペットなどの手の届かないところで保管してください。
手のひらに乗せるところんと優しいキャンドルです。
本物のお花を押し花にして
丹精込めて作りました。
外側もロウでできています。
火をともす内側の部分は
大豆からできているソイ100%ワックスを使用し
ススが出にくく
人にも環境にも優しいキャンドルです。
香りはつけておりません。
火をともす時の気分やともす人によって
お好みのアロマオイルで香りを楽しむことができます。
🌻【夏期のクール便について】
夏期は暑さによってキャンドルが柔らかくなり
傷がついたり、梱包跡がついてしまうことがあります。
受け取る方にとっても大事な作品。
夏期はクール便にてお届け致します。
送料がかかること、ご了承いただけると幸いです。
どうぞ、夏の期間でも
生活の中の癒しに
優しいキャンドルをご使用くださいませ。
【*ひとあかり*キャンドルの楽しみ方】
◇キャンドルの芯は根元から0.5〜1cmのところで短くカットしてください。
◇火をともす時は、なるべく長い時間(溶けたワックスの溜まりが十分に広がるまで)ともし続けてください。
そうすると、無駄なくワックスが燃焼して、キャンドルの寿命をより長く楽しむことができます。
ゆったりと火のゆらぎを楽しんでください。
◇火を消す時は、息を吹きかけたりせず、ピンセットなどで溜まったワックスの中へ倒して消火し、すぐに真っ直ぐ起こしてください。
においや煙が立たず、そっと消火することができます。
【使用に伴うご注意】
◆火をともしている間は目を離さないで下さい。
その場を離れる場合や就寝時は必ず火を消して下さい。
◆キャンドルの底は必ず不燃材を敷いて、風の当たる場所や不安定な場所では使用しないでください。
◆炎の上や周辺に燃えやすいものを置かないで下さい。
◆キャンドルの残量が少なくなり、同時に芯の残りが1cm程度のところでそれ以上のご使用はおやめ下さい。
◆直射日光を避け、冷暗所で保管し、使用後は、ゴミとして出される場合には可燃ゴミとして地域の分別方法に従ってください。
◆お子様や高齢者、ペットなどの手の届かないところで保管してください。