銀のしずく降る降るまわりに
金のしずく降る降るまわりに
(アイヌ神謡集より)
金と銀のしずくパーツを混色で使い、光によって色の変わるビーズをアレンジ。
雨模様の空の下では、雨と同じような色合いに。
蛍光灯では水色、LED照明では薄紫、そして白熱灯や橙色の照明では紫色に変化します。
(写真1枚目が蛍光灯下での色、2枚目以降はLED照明下で撮影)
このビーズはガラス製ですが、色変化をする天然石にならい「アレキサンドライト色」として流通しています。
2種類のしずくパーツ配色アレンジがあります。
メインになるしずくパーツの色は、購入時にオプション選択でお選び下さい。
(写真2・3枚目を参照)
とても軽い仕上がりになっているので、耳への負担も少ないです。
金属アレルギーの方はチタン、もしくは樹脂フックタイプへの交換可能です。
チタン・樹脂のスタッドピアスは有料ですが、変更可能です。
(樹脂スタッドピアスは軸が太めになります)
銀のしずく降る降るまわりに
金のしずく降る降るまわりに
(アイヌ神謡集より)
金と銀のしずくパーツを混色で使い、光によって色の変わるビーズをアレンジ。
雨模様の空の下では、雨と同じような色合いに。
蛍光灯では水色、LED照明では薄紫、そして白熱灯や橙色の照明では紫色に変化します。
(写真1枚目が蛍光灯下での色、2枚目以降はLED照明下で撮影)
このビーズはガラス製ですが、色変化をする天然石にならい「アレキサンドライト色」として流通しています。
2種類のしずくパーツ配色アレンジがあります。
メインになるしずくパーツの色は、購入時にオプション選択でお選び下さい。
(写真2・3枚目を参照)
とても軽い仕上がりになっているので、耳への負担も少ないです。
金属アレルギーの方はチタン、もしくは樹脂フックタイプへの交換可能です。
チタン・樹脂のスタッドピアスは有料ですが、変更可能です。
(樹脂スタッドピアスは軸が太めになります)