ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

(No.301) ペア 海グラス (トール)

5,400
残り0セット
12
ガラスを陶器で包んだシリーズ。 青と緑の海をイメージした自然の釉薬の色と泡をイメージした丸い模様。 そして、中を覗き込むと 貝殻のようなキラキラの釉薬でコーティングされた世界が広がります。 陶器の合間から、中に注いだ飲み物が見え隠れして 注ぐ飲み物によって、オリジナルのグラスになります。 お客様から、コーラ似合うよ。オススメだよ。 赤ワインも面白かった!と教えて頂きました。 釉薬で色付けた陶器とガラスをジョイントした 珍しい作品です。 普通のグラスに飽きてしまった方にピッタリ。 ちょっと他にはないアート感覚で楽しめるグラスです。 グラスの周りにデザインした陶器を貼りつけて 焼いています。 ガラスと陶器は、焼く時の膨張率が違うので くっつけて焼くのは、割れてしまい 作品とするのは、なかなか至難の技です。 ガラスに合わせて陶器をつくり、釉薬を塗り焼きます。 一番のポイントは、 陶器の間から光が通るように、 陶器を塗らない部分を作ってあることです。グラスに注いだ飲み物がうっすら見えるのも 面白いです。 そして、 注意点は。 手に持つと陶器の温もりがあるので、 温かい飲み物をつい、入れてしまいそうですが、 耐熱ガラスではありませんので、 冷たい飲み物オンリーです。 間違えてしまいそう。 変わったグラスですが、他にはあまりない 珍しいアートなグラスです。 特殊な砂の中に埋めて、電気炉で焼いています。表面、裏に凹凸があります。ゴツゴツしています。ザラザラしていますが、仕上げ磨きはしております。 ご理解頂ける方のみご購入ご検討ください。 既製品のような綺麗なグラスがお好みの方はご遠慮くださいませ。 【こんな想いで作っています。】 このガラス作品の技法は‥‥ デザインを考える ↓ 陶器をまきつける ↓ 釉薬で色をつける ↓ 特殊な砂の中に埋めて、1㍍以上の大きな電気炉で 700度〜850度前後の温度で長時間焼きます。 ↓ 24時間かけて冷まして窯から取り出し ↓ 仕上げ磨きをして完成! ひとつひとつ手作りです。 ガラスはその日の気温、湿度、窯に入れた時の場所や、窯の気分(笑)によって焼き上がるまで、どんな作品になるのか全く分かりません。 同じ窯にいれても、磨りガラスみたいにくすんだり、ツルツルだったり、砂の跡がついたり、釉薬の色が変化したりする作品です。 私たちが作るガラス製品は、自然に溶けたガラスの質感や形を楽しんでいます。 そんな面白味、ユニークな感覚、アートな作品を楽しんで頂ける方に使って頂けたら、とても嬉しいと思っています。 ちょっと変わっている作品もありますが、使って楽しい!を目指しています。 ※耐熱ガラスではありません。ご注意ください。 http://Instagram.com/gallery_irimaru
ガラスを陶器で包んだシリーズ。 青と緑の海をイメージした自然の釉薬の色と泡をイメージした丸い模様。 そして、中を覗き込むと 貝殻のようなキラキラの釉薬でコーティングされた世界が広がります。 陶器の合間から、中に注いだ飲み物が見え隠れして 注ぐ飲み物によって、オリジナルのグラスになります。 お客様から、コーラ似合うよ。オススメだよ。 赤ワインも面白かった!と教えて頂きました。 釉薬で色付けた陶器とガラスをジョイントした 珍しい作品です。 普通のグラスに飽きてしまった方にピッタリ。 ちょっと他にはないアート感覚で楽しめるグラスです。 グラスの周りにデザインした陶器を貼りつけて 焼いています。 ガラスと陶器は、焼く時の膨張率が違うので くっつけて焼くのは、割れてしまい 作品とするのは、なかなか至難の技です。 ガラスに合わせて陶器をつくり、釉薬を塗り焼きます。 一番のポイントは、 陶器の間から光が通るように、 陶器を塗らない部分を作ってあることです。グラスに注いだ飲み物がうっすら見えるのも 面白いです。 そして、 注意点は。 手に持つと陶器の温もりがあるので、 温かい飲み物をつい、入れてしまいそうですが、 耐熱ガラスではありませんので、 冷たい飲み物オンリーです。 間違えてしまいそう。 変わったグラスですが、他にはあまりない 珍しいアートなグラスです。 特殊な砂の中に埋めて、電気炉で焼いています。表面、裏に凹凸があります。ゴツゴツしています。ザラザラしていますが、仕上げ磨きはしております。 ご理解頂ける方のみご購入ご検討ください。 既製品のような綺麗なグラスがお好みの方はご遠慮くださいませ。 【こんな想いで作っています。】 このガラス作品の技法は‥‥ デザインを考える 陶器をまきつける 釉薬で色をつける 特殊な砂の中に埋めて、1㍍以上の大きな電気炉で 700度〜850度前後の温度で長時間焼きます。 24時間かけて冷まして窯から取り出し 仕上げ磨きをして完成! ひとつひとつ手作りです。 ガラスはその日の気温、湿度、窯に入れた時の場所や、窯の気分(笑)によって焼き上がるまで、どんな作品になるのか全く分かりません。 同じ窯にいれても、磨りガラスみたいにくすんだり、ツルツルだったり、砂の跡がついたり、釉薬の色が変化したりする作品です。 私たちが作るガラス製品は、自然に溶けたガラスの質感や形を楽しんでいます。 そんな面白味、ユニークな感覚、アートな作品を楽しんで頂ける方に使って頂けたら、とても嬉しいと思っています。 ちょっと変わっている作品もありますが、使って楽しい!を目指しています。 ※耐熱ガラスではありません。ご注意ください。 http://Instagram.com/gallery_irimaru

サイズ

直径6㎝ 高さ10㎝

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
980追加送料0円)
東北・中国・四国
宅配便
1430追加送料0円)
北海道
宅配便
890追加送料0円)
関東・信越・北陸・東海・近畿
宅配便
1100追加送料0円)
九州
宅配便
1350追加送料0円)
沖縄

購入の際の注意点

表面にこの技法独特の凹凸があるのが特徴です。吹きガラスのようなつるんっとしたなめらか表情とは全く雰囲気が異なります。既製品とは違い手作業で絵付けをしておりますので多少の色むら等がありますが、これこそがハンドメイド作品!と、ご理解頂ける方にご購入頂けると幸いです。(勿論仕上げ磨きは丁寧にしておりま す。) 【お取り扱い上のご注意】 ・電子レンジ・オーブン・食洗器のご使用はおやめください。 ・洗浄の際は台所用中性洗剤を使用し、やわらかいスポンジで洗ってください。 ※ゆうパック、もしくは、ヤマト便にてお届けいたします。日時指定極力対応させて頂きます。メッセージにてご要望ください。 (ワレモノにて、どうしても保証をつけて送ることになりますので送料が高くなってしまいます。ご理解頂だけると幸いです。) ※厳重に梱包しておりますが、万が一、破損している場合いは、在庫があれば、早急に手配い致します。 しかし、一点もので在庫がない場合が多く、その場合には、作り直して発送いたしますのでお時間がかかります。手作り品のため、全く同じものとの交換ができません。ご了承ください。もし、キャンセルであれば、返金にて対応させていただきます。
  • 作品画像

    (No.301) ペア 海グラス (トール)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事に手元に届きました。 2度目の購入ですが、今回も素敵な作品をお迎えできて大変嬉しいです。 少し小ぶりながら存在感があり、翠と青がとても素敵で、陶器部分の抜けた、所々にある穴のような部分からガラスが透けて中身が見えるのが何とも味わい深くて、飲み物を飲みながらしみじみと見入ってしまいます。 ガラスと陶器の融合(?)というのも斬新で、大変個性ある素敵な作品だと思います。 付けて頂いた箸置きも大切に使わせて頂きます♪ これからも素敵な作品を楽しみにしております! ありがとうございました!
    2022年12月28日
    by ikazo
    ギャラリーイリマルさんのショップ
    ギャラリーイリマルからの返信
    リピートでのご注文ありがとうございました。 個性的な作品ですのでお届けするまで いつもドキドキしています。 気に入っていただければ幸いです😌 いつもありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2022年12月28日 by ikazo

    無事に手元に届きました。 2度目の購入ですが、今回も素敵な作品をお迎えできて大変嬉しいです。 少し小ぶりながら存在感があり、翠と青がとても素敵で、陶器部分の抜けた、所々にある穴のような部分からガラスが透けて中身が見えるのが何とも味わい深くて、飲み物を飲みながらしみじみと見入ってしまいます。 ガラスと陶器の融合(?)というのも斬新で、大変個性ある素敵な作品だと思います。 付けて頂いた箸置きも大切に使わせて頂きます♪ これからも素敵な作品を楽しみにしております! ありがとうございました!

レビューをすべて見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る