ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

悠々と-指脚海月(ユビアシクラゲ)

3
●指脚海月(ユビアシクラゲ:Tiburonia granrojo)●2003年にモントレー湾水族館研究所のチームによって発見されたクラゲです。種小名granrojoはスペイン語で「大きな赤いもの」を意味するそうですが、多くの映像が撮影時のライトの当たり具合でモスグリーンがかって見えたりベージュがかって見えるので今のところモスグリーン系とベージュ系のクラゲ2個体を配置するデザインになっています。このクラゲもかなり大きな種類で傘の直径は70~80㎝にも達するそうです。口腕は4~7本で太く肉質ですが先細なので指のように見えるのが特徴です。傘の周囲に触手はありませんが収縮時に襞が現れます。●この作品は国際海洋環境情報センター(ゴーダック:GODAC)が公開している北海道道東沖、三陸沖、相模湾などで撮影された映像を参考にして制作しました。マリンスノーの漂う深海中を悠々と浮遊する姿をお楽しみ下さい。●佐竹ガラス(鉛ガラスに一部ソーダガラスを使用しています。)●軸穴3㎜●中心軸のズレや凹凸があります。部分的なガラスのくもり、気泡もあります。気にされる方は御遠慮下さい。●作者手作り木箱入り。●'15年7月2日制作。全制作個数11個中4番目の作品です。 ※お気に入り登録有難うございます。
●指脚海月(ユビアシクラゲ:Tiburonia granrojo)●2003年にモントレー湾水族館研究所のチームによって発見されたクラゲです。種小名granrojoはスペイン語で「大きな赤いもの」を意味するそうですが、多くの映像が撮影時のライトの当たり具合でモスグリーンがかって見えたりベージュがかって見えるので今のところモスグリーン系とベージュ系のクラゲ2個体を配置するデザインになっています。このクラゲもかなり大きな種類で傘の直径は70~80㎝にも達するそうです。口腕は4~7本で太く肉質ですが先細なので指のように見えるのが特徴です。傘の周囲に触手はありませんが収縮時に襞が現れます。●この作品は国際海洋環境情報センター(ゴーダック:GODAC)が公開している北海道道東沖、三陸沖、相模湾などで撮影された映像を参考にして制作しました。マリンスノーの漂う深海中を悠々と浮遊する姿をお楽しみ下さい。●佐竹ガラス(鉛ガラスに一部ソーダガラスを使用しています。)●軸穴3㎜●中心軸のズレや凹凸があります。部分的なガラスのくもり、気泡もあります。気にされる方は御遠慮下さい。●作者手作り木箱入り。●'15年7月2日制作。全制作個数11個中4番目の作品です。 ※お気に入り登録有難うございます。