5月5日は「うずらの日」です!
丸くてかわいいうずらにひかれていろいろなうずらさんを
制作しています。
こちらはブラウンのウズラです。
金属の板をうずらの形に切り出して、たくさんの色の釉薬の中から
デザインしたうずらを表現できる色を選び、焼き付けています。
【七宝焼とは】
金属の板にガラス質の粉状の釉薬を載せて焼いた伝統工芸です。
■重さ(およそ):8g
■大きさ(およそ):縦3.2センチ×横4.5センチ
■ブローチピン:エポキシ樹脂接着剤で貼付け
5月5日は「うずらの日」です!
丸くてかわいいうずらにひかれていろいろなうずらさんを
制作しています。
こちらはブラウンのウズラです。
金属の板をうずらの形に切り出して、たくさんの色の釉薬の中から
デザインしたうずらを表現できる色を選び、焼き付けています。
【七宝焼とは】
金属の板にガラス質の粉状の釉薬を載せて焼いた伝統工芸です。
■重さ(およそ):8g
■大きさ(およそ):縦3.2センチ×横4.5センチ
■ブローチピン:エポキシ樹脂接着剤で貼付け