韓国の韓服素材を使った品です。オクサとは夏によく使われる絹織物です。糸に玉の様なよりがかかることから、玉紗(たましゃ)といわれます。適度に透けて見える、とても魅力的な布です。
お家の窓にさくらを感じてもらえるような、桜色を使ったタペストリーにしました。韓国の伝統パッチワークであるポジャギの技法を使って、ミシンで縫っていますので、表裏がありません。
光の入り方で、ステンドグラスのように見えます。端に糸を通して突っ張り棒やカーテンポールにかけたり、画びょうでとめて頂くと、浮いているように飾る事ができます。
糸の長さをお申し付けいただければ、お好みの長さの糸をお付けいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
■サイズ 92cm×25.5cm
■素材 麻、オクサ(絹)
■お手入れ方法
基本的にお洗濯不可ですが、気になる場合はドライ用洗剤で優しく手洗いして下さい。アイロン(低〜中温)をかけていただくと、シワが伸びます。
※手作りのため、サイズには誤差がございます。ご了承下さい。
韓国の韓服素材を使った品です。オクサとは夏によく使われる絹織物です。糸に玉の様なよりがかかることから、玉紗(たましゃ)といわれます。適度に透けて見える、とても魅力的な布です。
お家の窓にさくらを感じてもらえるような、桜色を使ったタペストリーにしました。韓国の伝統パッチワークであるポジャギの技法を使って、ミシンで縫っていますので、表裏がありません。
光の入り方で、ステンドグラスのように見えます。端に糸を通して突っ張り棒やカーテンポールにかけたり、画びょうでとめて頂くと、浮いているように飾る事ができます。
糸の長さをお申し付けいただければ、お好みの長さの糸をお付けいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
■サイズ 92cm×25.5cm
■素材 麻、オクサ(絹)
■お手入れ方法
基本的にお洗濯不可ですが、気になる場合はドライ用洗剤で優しく手洗いして下さい。アイロン(低〜中温)をかけていただくと、シワが伸びます。
※手作りのため、サイズには誤差がございます。ご了承下さい。