お正月の無印良品さんの「福缶」にハズレまして、そこで「起き上がり小法師」などの可愛い民芸品を見まして。
どうしても欲しくなって、「じゃぁ、作ろう」からはじまっている粘土の作品たちです。
こちらは、赤と水色の三角模様にドット(みずたま)を散りばめたような図柄の「起き上がり小法師」です。
「起き上がり小法師」は、福島県会津の縁起物で転んでもすぐ立ち上がるところから、粘り強さと健康のシンボルとして縁起がいいとされています。
本来の「起き上がり小法師」は、張り子で作られていますが、私の「起き上がり小法師」は軽量粘土で作っております。
絵は、1点1点心を込めてお描きしておりますので同じものはありません。同じ柄でも微妙に違ってしまったり、形もいろいろです。
指で押すとゆらゆらと動きますが、動き方はそれぞれ違いますのでご了承ください。
粘り強い子もいればゆらゆらよく揺れる子もいます。
芯にたまご型の発泡スチロールを使ってい重りビー玉を入れています。軽量粘土で覆い、乾燥してからヤスリで整えています。
お好みの1点を見つけていただけたら幸いです。
●シリーズ
1.起き上がり小法師
2.イースターエッグ(置くタイプ)
3.イースターエッグ(吊るすタイプ)
■素材
・軽量粘土
・発泡スチロール
・ビー玉
・アクリル絵の具(ニスは使用しておりませんが、艶出しのグロスを絵の具に混ぜて使用しています。)
■サイズ
約40mm×32mm×33mm
●重さ 8.4g
■お取り扱いのお願い
・ 絵の具で描いておりますので「水にぬれない」ように保管お願いします。
・ 「直射日光」の当たらない涼しい場所で保管お願いします。
■商品に含まれるもの ・起き上がり小法師(本体のみ)
※それ以外のものは商品には含まれません。
■写真は実物に近い色合いになるように撮っておりますが、PC画面の見え方で違って見えることがございますご了承の上ご購入お願いいたします。
■発送は、ご入金確認後3日とさせていただいてますができるだけ翌日までに発送できるように心がけています。
お正月の無印良品さんの「福缶」にハズレまして、そこで「起き上がり小法師」などの可愛い民芸品を見まして。
どうしても欲しくなって、「じゃぁ、作ろう」からはじまっている粘土の作品たちです。
こちらは、赤と水色の三角模様にドット(みずたま)を散りばめたような図柄の「起き上がり小法師」です。
「起き上がり小法師」は、福島県会津の縁起物で転んでもすぐ立ち上がるところから、粘り強さと健康のシンボルとして縁起がいいとされています。
本来の「起き上がり小法師」は、張り子で作られていますが、私の「起き上がり小法師」は軽量粘土で作っております。
絵は、1点1点心を込めてお描きしておりますので同じものはありません。同じ柄でも微妙に違ってしまったり、形もいろいろです。
指で押すとゆらゆらと動きますが、動き方はそれぞれ違いますのでご了承ください。
粘り強い子もいればゆらゆらよく揺れる子もいます。
芯にたまご型の発泡スチロールを使ってい重りビー玉を入れています。軽量粘土で覆い、乾燥してからヤスリで整えています。
お好みの1点を見つけていただけたら幸いです。
●シリーズ
1.起き上がり小法師
2.イースターエッグ(置くタイプ)
3.イースターエッグ(吊るすタイプ)
■素材
・軽量粘土
・発泡スチロール
・ビー玉
・アクリル絵の具(ニスは使用しておりませんが、艶出しのグロスを絵の具に混ぜて使用しています。)
■サイズ
約40mm×32mm×33mm
●重さ 8.4g
■お取り扱いのお願い
・ 絵の具で描いておりますので「水にぬれない」ように保管お願いします。
・ 「直射日光」の当たらない涼しい場所で保管お願いします。
■商品に含まれるもの ・起き上がり小法師(本体のみ)
※それ以外のものは商品には含まれません。
■写真は実物に近い色合いになるように撮っておりますが、PC画面の見え方で違って見えることがございますご了承の上ご購入お願いいたします。
■発送は、ご入金確認後3日とさせていただいてますができるだけ翌日までに発送できるように心がけています。