ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

巨峰の酵母SOAP

9
当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。 作品名「巨峰の酵母SOAP」 自宅の畑で趣味で無農薬栽培している巨峰で酵母を作り、石けんに配合しました。 【材料】 オリーブオイル 太白ごま油 ヘーゼルナッツオイル パームオイル パーム核オイル ひまわり油 自家製マスカットエキス 苛性ソーダ オレンジ精油 ゼラニウム精油 グリーンマイカ パープルマイカ ウルトラマリンブルー 【香り】 オレンジ、ゼラニウム精油をブレンド。 フルーティで、爽やかにフローラルな香りが広がります。 【容量】 重さ:75g前後 サイズ:縦4.5cm、横6.8cm、厚み2.2cm 【取り扱い方法】 ご使用後は底に穴が空いている石鹸トレーなどに置いて乾燥できる状態でお使い頂ければ長持ちします。 【使用期限】 開封から1年以内 【考案エピソード】 石鹸作りを10年以上楽しんでいる私は、関連する書籍を数十冊集めています。 たとえばハーブを育てる本、ハーブの効能が詳しく書いてある本。 化粧品を手作りする本、石鹸作りの本、精油の本などです。 そういった書籍で勉強はしていたけれども、まだ一度も作った事がない石けんがありました。 それが酵母の石けんです。 泡が違う!と評判で、ソーパーさんにも愛されている石けんだという事は知っていましたが、なかなか手を出せていませんでした。 本格的に石けん作りを仕事にしたいと考えた際に、お金を払って石鹸教室にも通ってみようと考える様になり、様々なソーパーさんの話を聞く事で、私の世界も広がっていきました。 石鹸は10年以上独学でネットや書籍を使って沢山勉強していますので、石鹸教室に通わなくても知識はある。と変なプライドがあったと今では思いますが、実際にはベテランソーパーさんの考え方や、石鹸に対する思いなども様々でとても勉強になりました。 酵母の石けんの泡が気持ちよくて、愛される事にも理由があるんだなと発見が沢山ありました。 そこで私も作ってみたくなり、何の素材で酵母を作ろうかと思った時に畑のブドウが美味しそうに熟していましたので、巨峰の石鹸を作る事にしました。 沢山の方に興味を持って頂ける石けんになれば、四季折々で違う素材を使った石けんにする事も考えています。 例えば、雪解け後に一番最初に食べ頃になるフルーツと言えば、我が家では”いちご”です。 そういった季節限定の素材をフレッシュな状態でお届けできる事も、手作りならではの醍醐味だと思います。 四季の楽しみとして巨峰の石けんを是非使ってみて下さい! 今回はマスカットと巨峰の2タイプで販売しています。 レシピは一緒ですが、香りとデザインが違います。 マスカットタイプの石けんはこちら↓ マスカットの酵母SOAP #minne https://minne.com/items/31125644 使い心地はほぼ一緒ですので、好みのデザインか香りで選んで頂けると良いかと思います。
当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。 作品名「巨峰の酵母SOAP」 自宅の畑で趣味で無農薬栽培している巨峰で酵母を作り、石けんに配合しました。 【材料】 オリーブオイル 太白ごま油 ヘーゼルナッツオイル パームオイル パーム核オイル ひまわり油 自家製マスカットエキス 苛性ソーダ オレンジ精油 ゼラニウム精油 グリーンマイカ パープルマイカ ウルトラマリンブルー 【香り】 オレンジ、ゼラニウム精油をブレンド。 フルーティで、爽やかにフローラルな香りが広がります。 【容量】 重さ:75g前後 サイズ:縦4.5cm、横6.8cm、厚み2.2cm 【取り扱い方法】 ご使用後は底に穴が空いている石鹸トレーなどに置いて乾燥できる状態でお使い頂ければ長持ちします。 【使用期限】 開封から1年以内 【考案エピソード】 石鹸作りを10年以上楽しんでいる私は、関連する書籍を数十冊集めています。 たとえばハーブを育てる本、ハーブの効能が詳しく書いてある本。 化粧品を手作りする本、石鹸作りの本、精油の本などです。 そういった書籍で勉強はしていたけれども、まだ一度も作った事がない石けんがありました。 それが酵母の石けんです。 泡が違う!と評判で、ソーパーさんにも愛されている石けんだという事は知っていましたが、なかなか手を出せていませんでした。 本格的に石けん作りを仕事にしたいと考えた際に、お金を払って石鹸教室にも通ってみようと考える様になり、様々なソーパーさんの話を聞く事で、私の世界も広がっていきました。 石鹸は10年以上独学でネットや書籍を使って沢山勉強していますので、石鹸教室に通わなくても知識はある。と変なプライドがあったと今では思いますが、実際にはベテランソーパーさんの考え方や、石鹸に対する思いなども様々でとても勉強になりました。 酵母の石けんの泡が気持ちよくて、愛される事にも理由があるんだなと発見が沢山ありました。 そこで私も作ってみたくなり、何の素材で酵母を作ろうかと思った時に畑のブドウが美味しそうに熟していましたので、巨峰の石鹸を作る事にしました。 沢山の方に興味を持って頂ける石けんになれば、四季折々で違う素材を使った石けんにする事も考えています。 例えば、雪解け後に一番最初に食べ頃になるフルーツと言えば、我が家では”いちご”です。 そういった季節限定の素材をフレッシュな状態でお届けできる事も、手作りならではの醍醐味だと思います。 四季の楽しみとして巨峰の石けんを是非使ってみて下さい! 今回はマスカットと巨峰の2タイプで販売しています。 レシピは一緒ですが、香りとデザインが違います。 マスカットタイプの石けんはこちら↓ マスカットの酵母SOAP #minne https://minne.com/items/31125644 使い心地はほぼ一緒ですので、好みのデザインか香りで選んで頂けると良いかと思います。
  • 作品画像

    巨峰の酵母SOAP

    作家・ブランドのレビュー 星5
    レビュー遅くなりすみません💦敏感肌ですが、しみたりかぶれたりせず、もっちり泡で洗い上がりはツルスベでした!市販品では洗浄力が強すぎたり、その割りにスッキリしなかったりでした‥ しばらく市販品は封印です! 素敵な石けんありがとうございました^_^
    2022年2月20日
    by yuka0209
    amour de savonさんのショップ
    amour de savonからの返信
    レビューありがとうございます✨ 気に入って頂けた様で本当に嬉しいかぎりです😊 これからもよろしくお願いします!
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2022年2月20日 by yuka0209

    レビュー遅くなりすみません💦敏感肌ですが、しみたりかぶれたりせず、もっちり泡で洗い上がりはツルスベでした!市販品では洗浄力が強すぎたり、その割りにスッキリしなかったりでした‥ しばらく市販品は封印です! 素敵な石けんありがとうございました^_^

レビューをすべて見る