磁器製、手描き一点物の猫の置物です。
ボディーにアクリル絵の具で、新月の夜の天の川を描いています。
また、左側にはジルコニア製の星が一粒あしらってあります。
瞳は、金箔とオニキスをレジン封入して作りました。
タイトル「La nuit porte conseil (ラ ヌイ ポルト コンセイユ)」とは…
フランスの諺で、直訳は「夜は助言をもたらす」って意味なんですが、イメージは、こんな感じかなあ。
色々悩んで寝付けずに、窓から空を見上げると、美しい星空ひろがっていて、星々が語りかけてくれる。「きっと明日はいい日だよ。大丈夫」って。
昔から、悩みのある人は夜ため息をつきながらも、夜空を見上げたりしたのではないかな。
星々は助言をするというより、励ましてくれるって感じだったのではとおもいます。
小さい星が懸命に瞬いている様は、きっと勇気をもたらしたはず…………
子供の頃みた、新月の夜の天の川。
月の明かりも、街灯も無い真っ暗なところでは、
小さい星も沢山見えてとてもうつくしかったのです。
猫に星空を描こうと思ったきっかけは、当時家にいた黒猫の「にゃあ」です。
田舎だったので、自由に家と外を出入りしていた猫です。
人懐こくて、感が鋭い賢い猫で、辛いことがあって泣いていると、いつも「ここにいるよ。」とそばにいてくれました。
人を励ます星と猫の融合です。
持ち主の気持ちに寄り添っている猫を表現する為に、首に球体関節を入れましたので、首を傾げたり、見上げたり気分によってポーズが変えられます。
今日のあなたの気持ちに合わせて、青猫が語りかけてくれるのではと思います。
台座の上鏡には、グラスリッツェンで月の満ち欠けを描きました。
フランス語でその時の月の呼び名も書いています。
正面は新月になりますので、青猫の定位置です。
また、台座の鏡の縁に、夜光塗料がレジン封入されていますので、暗くなると蓄光された光がぼんやり猫を照らします。
猫にも一部、夜光塗料が塗布されていますので、よく見ていただくと、光る所があります。
磁器製、手描き一点物の猫の置物です。
ボディーにアクリル絵の具で、新月の夜の天の川を描いています。
また、左側にはジルコニア製の星が一粒あしらってあります。
瞳は、金箔とオニキスをレジン封入して作りました。
タイトル「La nuit porte conseil (ラ ヌイ ポルト コンセイユ)」とは…
フランスの諺で、直訳は「夜は助言をもたらす」って意味なんですが、イメージは、こんな感じかなあ。
色々悩んで寝付けずに、窓から空を見上げると、美しい星空ひろがっていて、星々が語りかけてくれる。「きっと明日はいい日だよ。大丈夫」って。
昔から、悩みのある人は夜ため息をつきながらも、夜空を見上げたりしたのではないかな。
星々は助言をするというより、励ましてくれるって感じだったのではとおもいます。
小さい星が懸命に瞬いている様は、きっと勇気をもたらしたはず…………
子供の頃みた、新月の夜の天の川。
月の明かりも、街灯も無い真っ暗なところでは、
小さい星も沢山見えてとてもうつくしかったのです。
猫に星空を描こうと思ったきっかけは、当時家にいた黒猫の「にゃあ」です。
田舎だったので、自由に家と外を出入りしていた猫です。
人懐こくて、感が鋭い賢い猫で、辛いことがあって泣いていると、いつも「ここにいるよ。」とそばにいてくれました。
人を励ます星と猫の融合です。
持ち主の気持ちに寄り添っている猫を表現する為に、首に球体関節を入れましたので、首を傾げたり、見上げたり気分によってポーズが変えられます。
今日のあなたの気持ちに合わせて、青猫が語りかけてくれるのではと思います。
台座の上鏡には、グラスリッツェンで月の満ち欠けを描きました。
フランス語でその時の月の呼び名も書いています。
正面は新月になりますので、青猫の定位置です。
また、台座の鏡の縁に、夜光塗料がレジン封入されていますので、暗くなると蓄光された光がぼんやり猫を照らします。
猫にも一部、夜光塗料が塗布されていますので、よく見ていただくと、光る所があります。