火を灯さず香りを楽しむアロマキャンドル、アロマワックスサシェです。
エッフェル塔のモチーフに小さな薔薇の花をちょこんと乗せてみました。
薔薇の配置パターンが2バージョンあります(写真3枚目参照)
こちらは土台部分を大豆から出来ているソイワックスで製作しております。
香りの種類をお選び頂けます。
ruby…ゼラニウム
turquoise…ペパーミント
sunshine yellow…グレープフルーツ
材料
パラフィンワックス
ソイワックス
各精油
〜ゼラニウム プロフィール〜
フウロソウ科の多年草で、葉から水蒸気蒸留法で採油します。ローズと共通した成分を多く含み、ローズに似た香りがすることから「ローズゼラニウム」の別名を持ちます。
南アフリカが原産で、観賞用に世界中で栽培されています。その種類は豊富ですが、アロマテラピーで使われるのは、「センテッドゼラニウム」です。
ミドルノートで香りは強め。重厚感のある甘い香り
〜ペパーミントプロフィール〜
シソ科の多年草で、葉から水蒸気蒸留法で採油します。
ウォーターミントとスペアミントの交雑種。
ミント類は繁殖力がとても強く、他の種と一緒に植えるとすぐに交雑種が出来るほど。
その香りはガムや歯磨き粉の原料として最も身近に感じる精油。
トップノートで香りは強め。
スッキリしたいときにオススメの精油です。
*皮膚刺激があります。敏感肌の方は注意してください。
〜グレープフルーツ プロフィール〜
ミカン科の高木で、果皮から圧搾法で採油します。「楽園の柑橘類」という意味の学名を持ち、その名の通り陽光溢れる楽園の気分を呼び起こすような甘酸っぱく爽やかな香り。
商品として生産されたのは1930年代と比較的最近のことなのですが、様々な食品、飲料、ダイエット商品などに用いられています。トップノートで香りは強め。
リフレッシュして元気を取り戻したい時などにオススメです。
*光毒性があるため、肌に塗布した直後は紫外線に当たらないようにしましょう。また、皮膚刺激があるので敏感肌の方は注意しましょう。
火を灯さず香りを楽しむアロマキャンドル、アロマワックスサシェです。
エッフェル塔のモチーフに小さな薔薇の花をちょこんと乗せてみました。
薔薇の配置パターンが2バージョンあります(写真3枚目参照)
こちらは土台部分を大豆から出来ているソイワックスで製作しております。
香りの種類をお選び頂けます。
ruby…ゼラニウム
turquoise…ペパーミント
sunshine yellow…グレープフルーツ
材料
パラフィンワックス
ソイワックス
各精油
〜ゼラニウム プロフィール〜
フウロソウ科の多年草で、葉から水蒸気蒸留法で採油します。ローズと共通した成分を多く含み、ローズに似た香りがすることから「ローズゼラニウム」の別名を持ちます。
南アフリカが原産で、観賞用に世界中で栽培されています。その種類は豊富ですが、アロマテラピーで使われるのは、「センテッドゼラニウム」です。
ミドルノートで香りは強め。重厚感のある甘い香り
〜ペパーミントプロフィール〜
シソ科の多年草で、葉から水蒸気蒸留法で採油します。
ウォーターミントとスペアミントの交雑種。
ミント類は繁殖力がとても強く、他の種と一緒に植えるとすぐに交雑種が出来るほど。
その香りはガムや歯磨き粉の原料として最も身近に感じる精油。
トップノートで香りは強め。
スッキリしたいときにオススメの精油です。
*皮膚刺激があります。敏感肌の方は注意してください。
〜グレープフルーツ プロフィール〜
ミカン科の高木で、果皮から圧搾法で採油します。「楽園の柑橘類」という意味の学名を持ち、その名の通り陽光溢れる楽園の気分を呼び起こすような甘酸っぱく爽やかな香り。
商品として生産されたのは1930年代と比較的最近のことなのですが、様々な食品、飲料、ダイエット商品などに用いられています。トップノートで香りは強め。
リフレッシュして元気を取り戻したい時などにオススメです。
*光毒性があるため、肌に塗布した直後は紫外線に当たらないようにしましょう。また、皮膚刺激があるので敏感肌の方は注意しましょう。