年神様をお迎えする目印になるしめ飾りです。
絹などの古布で作ったリースに、縁起物の水引を飾った1点ものです。
玄関やお部屋、キッチン、洗面所などにお飾りください。
サイズは直径約15cmです。
大正、昭和の着物を反古した古布をつないで、化繊綿を入れ、三つ編みにしたリースは約50gと、とても軽いので、ドアや壁にかける用に水引のかけ紐もつけておりますが、リースの裏に両面テープを貼ったり、スチール面に飾るときは磁石をテープで取り付けても良いと思います。
リースの古布はアンティークの着物を反古したものなので、針穴や傷、汚れがついていることもあります。気をつけて作っておりますが、味わいとしてご了承ください。
レトロな可愛らしいものが好きで、羽海野ちか先生の世界観をイメージして作りました(畏れ多いのですが💦足元にでも近づけたらと)
懐かしくて、可愛くて、やさしくて、ていねいなしめ飾りになっておりますでしょうか?
手に取ってみたいと思っていただけたらうれしいです。
#お正月#しめ飾り#古布#水引#レトロ#羽海野ちか
年神様をお迎えする目印になるしめ飾りです。
絹などの古布で作ったリースに、縁起物の水引を飾った1点ものです。
玄関やお部屋、キッチン、洗面所などにお飾りください。
サイズは直径約15cmです。
大正、昭和の着物を反古した古布をつないで、化繊綿を入れ、三つ編みにしたリースは約50gと、とても軽いので、ドアや壁にかける用に水引のかけ紐もつけておりますが、リースの裏に両面テープを貼ったり、スチール面に飾るときは磁石をテープで取り付けても良いと思います。
リースの古布はアンティークの着物を反古したものなので、針穴や傷、汚れがついていることもあります。気をつけて作っておりますが、味わいとしてご了承ください。
レトロな可愛らしいものが好きで、羽海野ちか先生の世界観をイメージして作りました(畏れ多いのですが💦足元にでも近づけたらと)
懐かしくて、可愛くて、やさしくて、ていねいなしめ飾りになっておりますでしょうか?
手に取ってみたいと思っていただけたらうれしいです。
#お正月#しめ飾り#古布#水引#レトロ#羽海野ちか