made in Czechoslovakia / vintage / glass / 14mm
チェコ製ウランガラスのボタン
このボタンをイヤリングにするのはとても大変で、奇跡的にボタンに合うレジンセットがあって、試行錯誤を繰り返して
やっとイヤリングとして完成したという
経緯があります。
この大きさはイヤリングにベストサイズです!
しかもクローバーが素敵、ウランガラスの中で一番、私の中で感動した美しさをもっています。
ウランガラスとは
ガラスの着色剤として人体に影響のない
ごく微量のウランが使用されているガラスで
紫外線(ブラックライト)を当てると美しく光ります
1830年代頃に北ボヘミア地方(現在のチェコ)
で発明され今からおよそ100年ほど前に
ヨーロッパを中心にたくさん作られていました
クローバーのウランガラスボタンをシンプルなイヤリングにしてみました。
ヒカリの加減で虹色に輝きます。
ブラックライトでは緑色に輝きとても不思議なイヤリングです。
ねじバネ式です。
7色に光ってとても綺麗です。
チェコウランでビンテージ物を2つ使っているためお値段は少し高めになってしまいましたが、素敵なのでおすすめします。
made in Czechoslovakia / vintage / glass / 14mm
チェコ製ウランガラスのボタン
このボタンをイヤリングにするのはとても大変で、奇跡的にボタンに合うレジンセットがあって、試行錯誤を繰り返して
やっとイヤリングとして完成したという
経緯があります。
この大きさはイヤリングにベストサイズです!
しかもクローバーが素敵、ウランガラスの中で一番、私の中で感動した美しさをもっています。
ウランガラスとは
ガラスの着色剤として人体に影響のない
ごく微量のウランが使用されているガラスで
紫外線(ブラックライト)を当てると美しく光ります
1830年代頃に北ボヘミア地方(現在のチェコ)
で発明され今からおよそ100年ほど前に
ヨーロッパを中心にたくさん作られていました
クローバーのウランガラスボタンをシンプルなイヤリングにしてみました。
ヒカリの加減で虹色に輝きます。
ブラックライトでは緑色に輝きとても不思議なイヤリングです。
ねじバネ式です。
7色に光ってとても綺麗です。
チェコウランでビンテージ物を2つ使っているためお値段は少し高めになってしまいましたが、素敵なのでおすすめします。