花アレンジとクラフト制作両方が楽しみたい人のハンドメイトキットを作りました。
材料は
発泡スチロールで軽量、
和柄布=和装バック用のしっかりした生地を使用。着物リユースの生地ではありません。
※画像の生地が終了すると他の柄へ変更になる場合があります。
アーティフィシャルフラワーと正月オーナメント=少し多めにお届けしますので自由にアレンジしてください。
水引=黒と金色の3本取りで干支の「とら」をつくります。
ご用意いただくもの
両面テープ5ミリサイズ
グルーガンか接着剤(私はクラフト小町使用、ボンドはリボンが汚くなるのでアドヒーシブの方がベスト)
布をシワなく接着できればあとは特に難しいことはありません。
中央の江戸組紐は接着剤を使用していないので少しすき間がありますが、接着剤で固定すればすき間は埋まります。
正月オーナメントは自由にアレンジしてください。
花を左右にバラしても上に飾っても全体のバランス次第で個性を演出できます。
水引のあわじ結びが作れる方はその延長で簡単にトラはつくれます。
引っ掛ける部分はワイヤーでなく透明のワンタッチロックを使用します。
折り紙と練習用の水引をプレゼント!
あわじ結びの練習にお使いください。可愛いポチ袋はお正月につかえます。
花アレンジとクラフト制作両方が楽しみたい人のハンドメイトキットを作りました。
材料は
発泡スチロールで軽量、
和柄布=和装バック用のしっかりした生地を使用。着物リユースの生地ではありません。
※画像の生地が終了すると他の柄へ変更になる場合があります。
アーティフィシャルフラワーと正月オーナメント=少し多めにお届けしますので自由にアレンジしてください。
水引=黒と金色の3本取りで干支の「とら」をつくります。
ご用意いただくもの
両面テープ5ミリサイズ
グルーガンか接着剤(私はクラフト小町使用、ボンドはリボンが汚くなるのでアドヒーシブの方がベスト)
布をシワなく接着できればあとは特に難しいことはありません。
中央の江戸組紐は接着剤を使用していないので少しすき間がありますが、接着剤で固定すればすき間は埋まります。
正月オーナメントは自由にアレンジしてください。
花を左右にバラしても上に飾っても全体のバランス次第で個性を演出できます。
水引のあわじ結びが作れる方はその延長で簡単にトラはつくれます。
引っ掛ける部分はワイヤーでなく透明のワンタッチロックを使用します。
折り紙と練習用の水引をプレゼント!
あわじ結びの練習にお使いください。可愛いポチ袋はお正月につかえます。