千日紅の横っ飛びシリーズの
アロマボタニカルキャンドル
キャンドルの中を
飛んでいるような泳いでいるような
灯すと更にカワイイキャンドルです
ジャスミンローズの香り
灯す部分はソイ(大豆)ワックス
天然由来の優しいキャンドルです。
ソイはお部屋の空気の浄化作用があると言われています
ツルツルピカピカ✨のキャンドルですが
ひとつひとつ手作りの為、気泡が入って
いる場合もあります。ご理解下さいませ。
無料ラッピングは透明な袋にリボンを結んでお届けします。
*お使いの環境により色の見え方が若干異なる場合がございます。
*陶器やガラス等の不燃性ホルダーの上に置いてご使用下さい。
*ご使用の際には、同封の「お取り扱い説明書」を必ずお読み下さい。
*ラップピング*
無料、有料のラッピングがございます。
無料ラッピングは透明な袋に入れ、リボンを結んでお届けします。
クリアケース入りのものもあります。
写真にてご確認下さい
*ボタニカルキャンドルの灯し方*
•紙の帯を取り外します。(付いている場合)
•火を灯す前に芯が長い場合5〜7ミリ程にカットします。
•芯の根元の方にマッチやライターで火をつくけます。
•灯していくと、周囲に壁を少し残してロウが溶けていきます。
•芯の周りにロウが溶けて液体となって溜まります。
これをプールといいます
•1回の燃焼時間は、1時間半〜2時間が目安です。
外側は溶けにくい構造になっていますが、長時間灯すと外側のお花が流れ出てくる可能性があります。
もし流れ出てきた場合は、速やかにピンセットの様なもので取り除いて下さい。その時は火を消して作業して下さい。
•消す時は、吹き消さずにピンセットの様なもので芯を挟むか、芯を倒して溶けたロウに浸して下さい。
•消した後はロウが固まらないうちに芯を真っ直ぐに立て直しておきます。←重要
•次に使用する際はまた芯を5ミリ〜7ミリ程にカットします。
•底部が2センチ程度になったら使用するのをやめましょう。
•火を灯している時は、側を離れないで下さい。
千日紅の横っ飛びシリーズの
アロマボタニカルキャンドル
キャンドルの中を
飛んでいるような泳いでいるような
灯すと更にカワイイキャンドルです
ジャスミンローズの香り
灯す部分はソイ(大豆)ワックス
天然由来の優しいキャンドルです。
ソイはお部屋の空気の浄化作用があると言われています
ツルツルピカピカ✨のキャンドルですが
ひとつひとつ手作りの為、気泡が入って
いる場合もあります。ご理解下さいませ。
無料ラッピングは透明な袋にリボンを結んでお届けします。
*お使いの環境により色の見え方が若干異なる場合がございます。
*陶器やガラス等の不燃性ホルダーの上に置いてご使用下さい。
*ご使用の際には、同封の「お取り扱い説明書」を必ずお読み下さい。
*ラップピング*
無料、有料のラッピングがございます。
無料ラッピングは透明な袋に入れ、リボンを結んでお届けします。
クリアケース入りのものもあります。
写真にてご確認下さい
*ボタニカルキャンドルの灯し方*
•紙の帯を取り外します。(付いている場合)
•火を灯す前に芯が長い場合5〜7ミリ程にカットします。
•芯の根元の方にマッチやライターで火をつくけます。
•灯していくと、周囲に壁を少し残してロウが溶けていきます。
•芯の周りにロウが溶けて液体となって溜まります。
これをプールといいます
•1回の燃焼時間は、1時間半〜2時間が目安です。
外側は溶けにくい構造になっていますが、長時間灯すと外側のお花が流れ出てくる可能性があります。
もし流れ出てきた場合は、速やかにピンセットの様なもので取り除いて下さい。その時は火を消して作業して下さい。
•消す時は、吹き消さずにピンセットの様なもので芯を挟むか、芯を倒して溶けたロウに浸して下さい。
•消した後はロウが固まらないうちに芯を真っ直ぐに立て直しておきます。←重要
•次に使用する際はまた芯を5ミリ〜7ミリ程にカットします。
•底部が2センチ程度になったら使用するのをやめましょう。
•火を灯している時は、側を離れないで下さい。